1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

知らないと痛い目を見る、ヨーロッパ鉄道旅行は落とし穴だらけ

ニューズウィーク日本版 / 2023年11月18日 15時35分

その1、イギリスの列車は遅延や運行停止について、正確で正直に伝えている。だから利用客は、「OK、30分遅れるなら会社に電話しておこう」、あるいは「1時間遅延なら駅からタクシーを予約したほうがよさそうだ」「2時間の遅れだって!! 食事して出直そう!」などと決定する機会を得られる。

その2、イギリスの列車は遅延の理由をきちんと説明する。

その3、イギリスの列車は謝罪する。ドイツ鉄道はそんなことしようとしない。電光掲示板の遅延予定が定期的に変化するだけだ。15分遅延から、30分遅延に変わり、50分遅延になり......そしてその時間になっても列車は到着せず......。もしかするとドイツの鉄道のDNAには遅延が刻まれていなかったが、イギリスの鉄道は数多くの遅延を経験してきたために、こうした対処法も得意になったのかもしれない。ドイツ鉄道は学ぶ必要があるのだ。

スロベニアのおんぼろ列車や、ポーランドの普通列車でWi‐Fiがないことなど、ヨーロッパの「比較的貧しい」国々を非難するつもりはない。僕は、比較的先進的な国々の鉄道のおかしな点に興味がある。

だから僕が第2のポイントに挙げるのは、フランス、イタリア、スペインの列車の大々的な不便さだ――都市から都市を結ぶ路線のほとんどで、予約が必要なのだ。そして、その予約が簡単にはいかない。

フランスでは予約不要の路線もあるが、イタリアやスペインではほぼ100%が予約必須。僕は旅行中、どうしても特定の日にある場所から別の場所へと移動しなければならない(そしてその経路は例えば1日に3本の列車しかなかったりする)という状況のせいで、スケジュールが危うくなったことが何度かあった。1本は馬鹿みたいに朝早い時間に出発し、別の1本はとても遅い時間に到着予定で、その中間のほどよい1本は既に予約で埋まっていたりする。チケット売り場で、「その電車は通常、何週間も先までしっかり予約が埋まってますよ......」と言われたことも何度かあった。

目的地になんとかたどり着けるんだったら、喜んで3時間だろうと列車で立ち続けようと思ったこともあった(せっかくパリ開催のラグビーワールドカップの試合チケットをギリギリ直前でゲットできたのに、むしろ困ったのはトゥールーズからパリまでの列車のチケットのほうがもっと手に入りにくかったことで、危うく試合を見られないところだった)。

だが列車は、1席につき1人の予約。飛行機のように何席か「ノーショー(予約したが現れず)」が出ることを見越して「オーバーブッキング」することはない。だから予約で埋まった電車でも、常にいくつか空席がある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください