1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

投資に最高性能のAIを使っても、それで差はつかない。ChatGPTの時代に個人投資家が勝つには何が必要か

ニューズウィーク日本版 / 2023年12月28日 17時35分

レオス・キャピタルワークスの最高投資責任者、藤野英人氏(「お金のまなびば!」より)

「平均的」な価値観ではAIに淘汰され、世界に後れを取る

では、AIが発達した未来で個人投資家にできることは何なのだろうか。藤野氏は続ける。

「日本市場予測において、多くのファンドマネージャーは自分たちなりに銘柄の相対的な魅力度を判断するモデルを作り、会社調査をして、業績のコンセンサス予想より上に行くか下に行くかの当てっこゲームをしている」

「しかし、決算データや予測数値、月次報告、グローバル市場や競合企業の動向を読み込み、リアルタイムに業績が上がるか下がるかの確率を予想するのは、人間よりもChatGPTのほうが瞬時にできる。そうすると投資家にできることは、短期予想ではなく、5年、10年の長期をどれだけ見るか」

今井氏によれば「AIが普及すると、個人の能力差にあまり意味がなくなる」。生成AIは既存のデータを集めて学習するので、アウトプットも「平均的」になっていき、そうすると、いかに「非凡であるか」「極端であるか」が求められる時代が到来しそうだ。

「変わった考えを持った人に全力投資すれば、たとえ失敗したとしてもそれが物語として消費されるから、それはそれでお金になるだろうと。極端なことをやっている人に賭けるのが、これからの社会では『あり』なのではないか」

藤野氏もこれに同意し、「日本人は平均値であることを尊ぶ文化、アメリカ人はアウトスタンディング(傑出すること)を尊ぶ文化がある。目立つこと、極端なこと、違うことを喜ぶ社会のほうが世の中の進化は早くなる。僕らのあり方を変えないと、アメリカとの差がますますついてしまうのではないか」と危機感を募らせた。

投資以外の分野では、教育は変革期を迎える可能性が高いと今井氏は分析する。AIに質問すれば24時間いつでも回答がもらえるようになれば、教師の役割や教育のあり方は大きく変わるだろう。

また、以前からホワイトカラーの仕事の大部分はAIにより削減されると指摘されてきたが、どうやらこれは知的労働に限った話ではないようだ。

「10年後の未来は研究者の間でも意見が分かれるので予想が難しいが、走ったり、スキップしたりといった物理的動作も、AIはおそらく出来るようになっているだろう。ホワイトカラーだけでなく、肉体労働の仕事もなくなっているかもしれない」と今井氏は言う。

今井氏はさらに、「そう遠くない未来、パソコンやスマホに常駐して、何でもしてくれるAIパートナーが登場するのではないか」と続けた。

AIがあれば何でも解決する社会がすぐそこまで来ている。そのとき、我々はどう生きるべきなのか。「人間のあり方」がこれほどまでに問われる時代は過去に類を見ない。

構成・酒井理恵

●YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」

■AIは投資にどう影響する?研究者の予測は...

AIやChatGPTは投資の世界に今後どんな影響を及ぼすのか【藤野英人×今井翔太#2】お金のまなびば!/ YouTube

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください