1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

独占インタビュー:師弟関係にあった佐渡裕が語る、「小澤先生が教えてくれたこと」

ニューズウィーク日本版 / 2024年3月2日 11時48分

その後京都芸大に在学中には、小澤先生指揮のボストン交響楽団の関西公演を見に行きました。既に指揮者を志していたこの頃の自分にとって、先生はますます雲の上の存在でした。

2009年1月、ウィーン楽友協会ホールで伝統的なウィーン・フィル舞踏会を指揮する小澤 AP/AFLO

大学を出て26歳になった私は、とにかく棒を振って飯を食っていくというのが最大の目標でした。しかし、名古屋フィルの副指揮者のオーディションに出願したものの、2度とも最後まで残って落選。そんなときに、ボストン交響楽団が夏の活動拠点にしている「タングルウッド音楽祭」のオーディションに応募したのです。

どこかで海外に出たいという気持ちはありました。「宝くじは買わないと当たらないし」という軽い気持ちで書類を出したんです。しかし私は大学ではフルート専攻で、有名な指揮の先生に師事していたわけでもない。普通の方法ではとても書類選考で目に留まらないだろうと、ドボルザーク「交響曲第8番」を大阪大学の学生オケで指揮した際のリハーサルのビデオを、書類に同封して送りました。

ところがこれが吉と出た。当時はビデオはまだ普及していなかったので、タングルウッドの事務局長が珍しがったんですね。妙な日本人がいる、これはセイジに見せなきゃ、と思ったらしいんです。小澤先生がヨーロッパから空港に着いたばかりのところへ事務局長がビデオプレーヤーを持参し、その場でそのビデオを小澤先生に見せた。それで、こいつは面白い、採ろう、ということになったようです。

楽屋で聞いた言葉に号泣

とはいえ、ここに集まってくるのはコンクールの優勝経験者や私より若い連中がいっぱいいる。とても最後まで残れるとは思っていませんでした。奨学金をもらえるフェローシップに入れるのは3人から4人、応募してくるのは何百という単位です。

ところが1次、2次審査とポンポンと通過し、最終審査はボストン・シンフォニー・ホールで小澤先生の前でストラビンスキーの「兵士の物語」を振りました。

頻繁に拍子が変わる曲なんですが、私のハッタリをかます性格がこの大事な本番で強烈に出てしまいました。あの小澤征爾の前で指揮できるというので、楽譜を持っていかず、暗譜で振ったんです。

しかし、見事に振り間違えた。

ばかだなあ、俺......と、演奏終了後、楽屋で落ち込んでいました。すると、小澤先生がフラッと楽屋に入ってこられて、こうおっしゃった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください