1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

何をした? ロバート・ダウニー・Jr、助演男優賞で初オスカーも大炎上...「アジア人差別」と物議を醸す壇上での態度

ニューズウィーク日本版 / 2024年3月12日 19時20分

そんなロバートは、「私のひどい子ども時代とアカデミーに感謝します」とスピーチ。映画監督だった父親の影響で8歳の頃から抱えていた薬物依存を克服した過去に言及し、「うなり声をあげる保護ペットを見つけて、生き返らせてくれた。だから私はここにいる」と妻スーザンに感謝の言葉を贈った。見事なカムバックでオスカー俳優となったが、キーに対する態度で受賞にケチがついてしまった。

「人種差別主義者」「アジア人差別」と厳しい批判に晒されたロバートだが、舞台裏では5人のプレゼンテーター全員と自撮りを楽しみ、キーとも目線を合わせてがっちり握手する姿がキャッチされた。抱擁する2人の写真もあり、「これを見る限り、人種差別主義者ではなさそうだ」との声も出ている。

ちなみに、この日の授賞式でアジア系への差別で炎上したのはロバートだけではなかった。『哀れなるものたち』で2度目の主演女優賞を手にしたエマ・ストーンも、同じくプレゼンテーターを務めたミシェル・ヨーを無視。エマはミシェルからトロフィーを受け取るはずが、そのまま隣にいたジェニファー・ローレスの手元まで引っ張り、ジェニファーにトロフィーを持たせてから受けとろうとする奇妙な動きを見せた。

その後はローレンスと抱き合って喜ぶエマにも、「無礼で意地悪」と批判が上がった。一方、ヨーが親友のジェニファーからトロフィーを受け取れるよう導いているように見えると擁護する声あり、賛否を呼んでいる。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

千歳香奈子


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください