1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」

ニューズウィーク日本版 / 2024年4月11日 10時35分

ここで描かれているオッペンハイマーの一面は、火を人間に与え、その結果磔にされ、ハゲタカに内臓を永遠に啄まれることになった「殉教者」プロメテウスのイメージとは異なる。むしろプロメテウスの忠告を無視してパンドラと結婚した結果、世界に災厄が振りまかれるきっかけをつくったプロメテウスの兄弟、エピメテウスになぞらえる方がしっくりくる。

エピメテウスは「後から考える者」の意だ。高揚する感情と虚栄から、原爆の使用に賛成してしまったオッペンハイマーは、後になってその選択について苦悩し、「殉教者」になることすらできない。ノーラン監督が意図的に行ったかどうかは別として、この映画のオッペンハイマーは、プロメテウスという自他共に認める英雄の表象だけでなく、エピメテウスという、プロメテウスとは相反する愚者の表象としても解釈できるように描かれている。

 

そしてこのプロメテウスとエピメテウスという表裏一体の兄弟は、オッペンハイマーという人物を通して、これもまたアメリカそのものを表象しているとも解釈できる。アメリカは先んじて核を人類にもたらし、その結果到来した「核の時代」の諸問題に後になってから苦悩しているようにみえる。

それでもまだアメリカは、世界最大の核保有国であることを誇り、核抑止力の正当性を主張している。しかし、その自信は思いのほか強固なものではないのではないか。つまりそれは被爆者の存在を抑圧することによって成り立っており、抑圧のタガが外れ被爆者が前景化してきたとき、白い光につつまれてあっさりと熔解してしまうのだ。映画『オッペンハイマー』は、そのことを示唆する寓話なのであった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください