1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「なぜここに?」アレクサンドロス大王の肖像が刻まれた工芸品を「意外な場所」で発見

ニューズウィーク日本版 / 2024年4月24日 11時50分

(写真はイメージです) Nikos Vlachos-Unsplash

アリストス・ジョージャウ
<専門家は「謎めいた、素晴らしい発見」だと主張している>

金属探知機で発見された「独特の」工芸品は、考古学者によれば、アレクサンドロス大王の肖像が刻まれていた。だがそれが見つかった意外な場所に、専門家は首をひねっている。

【画像】「なぜここに?」アレクサンドロス大王の肖像が刻まれた工芸品を「意外な場所」で発見

問題のオブジェはフィン・イブセンとラース・ダニエルセンが発見した小さな青銅の工芸品で、直径は2.5センチほど。発見場所はデンマークのシェラン島中部に位置するレングステズ近郊だった。

「謎めいた、そしてこの分野では間違いなく素晴らしい発見だ」。西シェラン博物館はフェイスブックでそう解説している。「フィンとラースがレングステズ近郊の遺跡で金属探知機を使っていたところ、突然の発見に目を見張った。小さな、そして途方もない発見だった」

青銅の円盤は紀元200年ごろのものと思われ、古代最も偉大な支配者の1人だったアレクサンドロス大王の肖像が片面に刻まれていた。

アレクサンドロス大王は紀元前336年から32歳で死亡する同323年まで、ギリシャ半島の北東部にあった古代マケドニア王国の王だった。

在位中、アレクサンドロス大王は目覚ましい戦果を重ね、ギリシャからインド北西部に至る世界最大級の帝国を築いた。戦争で1度も敗北せず、史上最大の成果を収めた軍事司令官の1人だったとされる。

死後100年あまりで既に崇拝の的となり、歴代ローマ皇帝の模範となった。カラカラ帝(紀元198年-217年)は、自らをアレクサンドロス大王の生まれ変わりと称した。

「(アレクサンドロス大王は)伝説となり、その権力は正当化された。続く支配者の多くはその顔を好んで使い、アレクサンドロス大王とのつながりを誇示した」。西シェラン博物館の考古学者フレーク・オルデンブルガーはデンマークの放送局TV2 Ostにそう語った。

レングステズ近郊で見つかった青銅の工芸品(鉛の痕跡もあった)に刻まれた肖像がアレクサンドロス大王だったことは、波打つ髪と耳の横の羊の角のおかげですぐに分かる。

「素晴らしい。ここスカンジナビアでは普通、アレクサンドロス大王に関係するものは見つからない」(オルデンブルガー)

同氏によると、この肖像はデンマーク本土のイレルプオーダル遺跡で見つかったものとよく似ている。同地は紀元200年ごろ、ゲルマン人の2つの民族の間で起きた大戦の地だった。この年代は、シェラン島の青銅の工芸品が制作された時代とほぼ一致する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください