1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視野に入れた「本当の理由」

ニューズウィーク日本版 / 2024年5月2日 14時5分

これについては、「ウォール・ストリート・ジャーナル」が2014年4月に早くも、複数の関係者の話として、TSMCはすでにIBMの工場の買収交渉を打ち切っており、そもそもTSMCはIBMの研究開発部門が欲しかっただけで、工場の生産ラインを増やすことにはあまり乗り気でなかったと報じている。

こうした経緯を見ると、2005年の時点ではIBMの工場の獲得に意欲を示していたTSMCが、なぜ2014年に買収対象をIBMの研究開発部門に絞ったのかを容易に推察できそうだ。

この間にTSMCはウエハー製造効率でもコスト面でもほとんどの企業を大きくリードし、技術の研究開発でも他社に先行し始めていたが、IBMには依然として研究開発で強みがあった。それがTSMCの欲していたリソースだったということだ。

林 宏文(リンホンウェン)
ハイテク・バイオ業界の取材に長年携わりながら経済誌『今周刊』副編集長、経済紙『経済日報』ハイテク担当記者を歴任し、産業の発展や投資動向、コーポレートガバナンス、国際競争力といったテーマを注視してきた。現在はFM96.7環宇電台のラジオパーソナリティやメディア『今周刊』、『数位時代』、『?科技』、『CIO IT経理人』のコラムニストとして活躍中。著書に『競争力的探求(競争力の探究)』、『管理的楽章(マネジメントの楽章)』(宣明智氏との共著)、『恵普人才学(ヒューレット・パッカードの人材学)』、『商業大鰐SAMSUNG(ビジネスの大物サムスン)』など多数。

『TSMC 世界を動かすヒミツ』
 林 宏文[著]
 野嶋 剛[監修]牧髙光里[訳]
 CCCメディアハウス[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


熊本第一工場の開所式に参加したモリス・チャン(2024年2月24日)

台湾半導体ファウンドリTSMC、熊本JASM第一工場で開所式 創業者であるDr.モリス・チャン氏参加 https://t.co/N7Qf7sgtE1 #半導体 #TSMC #モリスチャン #トヨタ pic.twitter.com/R1St1S2v2g— Car Watch (@car_watch) February 24, 2024

TSMC Opens First Japan Plant With Founder Morris Chang at Ceremony | TaiwanPlus News

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください