1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

日本の「慰安婦拠出金」、5年半たっても残金処理できず宙ぶらりん状態

ニューズウィーク日本版 / 2024年5月14日 18時10分

5月14日ソウル日本大使館前で「日本は、歴史の歪曲、企業の略奪をやめよ」と抗議する人々...... Chris Jung/NurPhoto

佐々木和義
<2015年の日韓慰安婦合意にもとづいて日本政府が10億円を拠出して設立後、文在寅前政権が解散させた「和解・癒やし財団」の残金が5年半たっても宙に浮いている......>

2015年の日韓慰安婦合意にもとづいて日本政府が10億円を拠出し、韓国政府が解散させた「和解・癒やし財団」の残余財産が処理されることなく問題になっている。

文在寅前政権が財団を解散させたとき、所管官庁の女性家族部は残金56億ウォンの処理には1年かからないと述べたが、5年半経過したいまだに完了することはなく、預金利息がついて59億4000万ウォンに膨れ上がっている。「具体的な処理については日韓の協議が必要」で「外交部と協議を続けている」というが、協議等の動きはなく職務放棄という声が上がっている。

18年、文在寅政権が「和解・癒し財団」を解散

2015年12月28日、当時の岸田文雄外務大臣と尹炳世(ユン・ビョンセ)韓国外交部長官が外相会談を行って、慰安婦問題を最終的かつ不可逆的に解決することで合意した。

日本政府は内閣総理大臣が心からのお詫びを表明し、韓国政府が設立する支援財団に10億円を拠出する。韓国政府は在韓日本大使館前の慰安婦像が適切に解決されるよう努力する。両政府は以後、国際社会で慰安婦問題に関する非難や批判を控えるという内容だ。

2016年7月28日、韓国政府が合意にもとづいて「和解・癒やし財団」を設立すると日本政府は10億円を送金した。韓国政府は同9月1日、着金を確認したと発表した。財団は存命だった元慰安婦46人に1人あたり約1億ウォン、遺族199人に約2000万ウォンずつ支給する方針を決めたが、慰安婦関連団体の正義記憶連帯(正義連)と元慰安婦が入所するナヌムの家などが妨害。元慰安婦34人と遺族58人に合わせて44億ウォンを支給した。

18年11月、文在寅政権が和解・癒し財団を解散させると述べ、19年7月、解散手続きを完了させた。慰安婦合意の見直しを公約に掲げた文在寅前大統領は10億円を日本に返すと述べたが、日本政府が見直しを拒絶し、さらには送金しても受け取らないと表明、解散に強く抗議した。

日本政府が10億円を拠出したとき、日本はもとより韓国内でもいずれ韓国政府が合意を破棄するだろうという声が出た。韓国は政権が変わると前政権の政策や日本などと交わした約束事を反故にするケースが少なくない。1998年に小渕恵三首相と金大中大統領が交わした日韓共同宣言は事実上、無効化されている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください