1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

インド株4年ぶりの安値、それでも世界3位の経済大国への道は揺るぎない

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月5日 15時21分

与党。インド人民が単独過半数に届かず喜びも半ばのモディ首相(6月4日、ニューデリー)  Photo by Sanchit Khanna/Hindustan Times/Sipa USA

オマール・モハメド
<総選挙で、勝利を確実視されていたモディの与党・インド人民党の議席が単独過半数を割る展開で株価は暴落したが、2年で6〜7%の成長力に変わりはない>

インドの総選挙で、現職のナレンドラ・モディ首相率いる与党・インド人民党(BPJ)の議席数が予想を下回ったことを受けて、インド株は下落し、時価総額で数千億ドルが失なわれた。

【動画】インドの空港で搭乗客の荷物から見つかったヒョウの赤ちゃん

 

ブルームバーグ・ニュースによれば、インド株50銘柄で構成されるNifty 50指数は6月4日に5.9%下落し、1日の下落率としては過去4年間で最大となり、時価総額で3900億ドル近くが失われた。総選挙でインド人民党が単独過半数を獲得できず、組閣において他党の助けを必要と判明したことが嫌われた。

キャピタル・エコノミクスの新興市場担当次席エコノミスト、シラン・シャーによれば、インド人民党は下院で過半数の272議席を大きく割る240議席にとどまった。5年前の総選挙で獲得した303議席を劇的に下回る。

今後10年で経済は2倍に

「モディ首相率いるインド人民党は2014年以来、下院で単独過半数を維持してきたが、今回は過半数を割れたようだ」と、シャーは言う。「これは大きな後退だ」

インド人民党率いる与党連合は過半数を維持したが、政権運営は連立パートナーに頼らざるを得なくなると。

前日の6月3日、インドの株式市場は、出口調査でインド人民党の圧勝が確実視されたことを受け、記録的な高値を付けていた。「それが今は、3月中旬の水準だ」と、シャーは言う。

モディは、インドのリーダーとして3期目を務める予定で、今後も、成長が見込まれる同国経済の指揮を執ることになる。しかし、インド人民党の議席数が後退した今、改革は難しくなるだろうとシャーは指摘する。

インドの経済改革はもともと不確実なものだった。とくに労働市場の構造改革は難題だ。

それでもインド経済は、今後2年間で6〜7%成長するだろうとシャーは予測する。

「今後10年では2倍以上に成長する見通しだ」とシャーは続ける。「数年以内に日本とドイツを抜き、世界3位の経済大国になる勢いは変わらない」

(翻訳:ガリレオ)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください