1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

日本人の「自由」へのこだわりとは?...ジョージア大使が考える「共通点」と「相違点」

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月13日 13時45分

つまり、自らが置かれた状況下において、最大限にできることや自由を模索する努力を惜しまない姿勢のことだ。

厳しい地政学的な条件や制約の下で、自らのアイデンティティーを守るための知恵を絞り続けてきたジョージア人と、日本人に共通点を感じざるを得ないのは、それ故かもしれない。

ちなみに私の職場である在日ジョージア大使館では、日本人とジョージア人の職員が共に働いている。

ジョージア人職員に仕事で細やかな指示を出すとどうも行き詰まってしまうのだが、大ざっぱな指示を出すと物事を途端にうまくまとめ上げてしまう。

他方、日本人職員は指示が細かければ細かいほど、それを完璧にこなす。しかし、逆に「自由にやるように」と言うと、それを重荷に感じてしまうのか、かえって窮屈になり、仕事が滞ってしまうのだ。

最後は半ば私の仕事の悩みを読者の皆さんに聞いてもらった形だが、ジョージア人と日本人の自由に対する捉え方の共通点と相違点を少しはご紹介できたのではないかと思う。

ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)
TEIMURAZ LEZHAVA
1988年、ジョージア生まれ。1992年初来日。早稲田大学卒業後にキッコーマン勤務を経て、ジョージア外務省入省。2021年より駐日ジョージア特命全権大使を務める。共著に『大使が語るジョージア』など。

レジャバ大使のX(旧ツイッター)

日本人の「自由」へのこだわりとは?...ジョージア大使が考える「共通点」と「相違点」|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://t.co/qyKwjbwfCy— ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 (@TeimurazLezhava) June 13, 2024

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください