1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン発射システムが劣勢を引っ繰り返す

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月24日 17時49分

ドイツの防衛企業ラインメタルが開発したコンテナ型ランチャーから自爆ドローン「Hero」が発射されるイラスト(イメージ) RHEINMETALL

ジーザス・メサ
<計126個の発射用セルに自爆型ドローンを格納したコンテナ型発射システムをドイツとイスラエルの企業が開発>

ドイツの防衛企業ラインメタルが、イスラエルの徘徊型自爆ドローン「Hero」の新たなコンテナ型発射システムを発表した。徘徊型とは、敵地上空を徘徊して、標的を発見すると突っ込んで破壊する自律型ドローンのことだ。

【動画】ウクライナ女性のパスポートをドローンで確認したウクライナ軍のプロフェッショナルぶり

完成モデルを共有した軍事専門メディア「The War Zone(ザ・ウォー・ゾーン)」によれば、同システムは輸送用コンテナを改造したもので、42個の発射用セルで構成された3つのブロック、つまり計126個の発射用セルを備えている。このような構成にすることで作戦の柔軟性が大幅に向上し、さまざまなドローン用のプラットフォームに対応できるという。

 

このコンテナ型発射システムは、ラインメタルとイスラエルの企業UVisionが提携し、精密誘導兵器の需要の高まりに対応することを目的として開発した。

一台で126発のドローンを格納できるラインメタルのコンテナ型ランチャーは、Hero型徘徊型弾薬と組み合わせることで、戦場に大きな影響を与える可能性をもつ。強力な兵器システムになりうるのだ。比較的小さな部隊が大きな攻撃力をもち、広範な戦場を支配し、移動も容易だ。

ドローンを発射するセルはさらに増やせる可能性もあり、またHero-30、Hero-120やHero-400など特定の作戦ニーズに合わせて設計された異なる機種が同時に搭載できるようになれば、さらに柔軟な攻撃ができる。

中国も同じことを考えたようだ。以下は、48個の発射セルをもった中国軍のコンテナ型発射システムのテストの模様だ。



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください