1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

イ・チャンウォン、イム・ヨンウン... アジアの情感にじむ韓国音楽トロット、日本でもブレイクか

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月27日 11時35分

イム・ヨンウンは、韓国企業評価研究所が発表した2024年6月度歌手ブランド評価でBTSに次いで2位という人気の高さを誇った。ちなみに3位はSEVENTEEN。 임영웅 / YouTube

このふたりは美意識やスタイルが異なるように見えるものの、人生の喜怒哀楽をナチュラルに見せる点においては共通しており、どちらも老若男女を問わず受け入れる敷居の低さもある。さらにステージ上でもプライベートでもポジティブかつ誠実な面が強く感じられるところが似ており、個人的にはこれらが今どきのトロット歌手の必須事項なのだと思う。

トロット、日本との深い縁

トロットのひな型と言えるサウンドができたのは1930年代だ。当時の日本の(のちに演歌と呼ばれる)大衆歌謡を出発点にして、欧米のエッセンスや韓国特有の情感を加えながら時間をかけて熟成。やがて唯一無二のジャンルになった。なかでも独自性を見出せるのはリズムで、4分の4拍子もしくは2分の2拍子の社交ダンス=フォックストロットに大きな影響を受けている。"トロット"と呼ばれるようになったのはそのためだ。

そして2000年代に入るとアレンジの洗練化が加速。カラオケ店などで気軽に歌えるノリのいい軽めのトロットが愛されるようになり、こうした傾向が年を追うごとに強くなっていった結果、ブームと呼べる現在の状況になった。同時にトロットの定義は曖昧になり、ダンスミュージックが主流になる時代より前のポップスやフォークなどもトロットとみなす人が相当数いるという。

トロットは日本へ里帰りしブームを巻き起こすか?

実は昨年、そのような状況を反映した新たな形のオーディション番組が日本に上陸して、大きな話題を集めた。タイトルは「トロット・ガールズ・ジャパン」(以下、TGJ)。この番組は、韓国の多くの人たちがトロットを"かつて一世を風靡した歌謡史に残る名曲"と解釈している点に着目して企画されたもので、54組57名の出場者の中から、昭和・平成の名曲を未来へと歌い継ぐディーバを選考していく。

「トロット・ガールズ・ジャパン」の決勝ステージより TROT GIRLS JAPAN 公式 / YouTube

TGJの選抜メンバー(東亜樹、歌心りえ、かのうみゆ、住田愛子、natsuco、福田未来、MAKOTO.)は、今年に入ると韓国で高視聴率をあげた番組「日韓歌王戦」に出演。両国でファン層が拡大したおかげで、6月30日にはTGJの出演者たちによる東京公演を開催し、翌月には韓国でファンミーティングを行うなど、本放送終了後も勢いは衰えるどころか増すばかりといった感じである。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください