1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

猫のために福祉施設や生活保護を拒否するホームレスもいる...荒川河畔の動物たち

ニューズウィーク日本版 / 2024年9月18日 17時5分

荒川河畔のホームレスはみな野外で生活しているので、冷蔵庫を使うことができない。テント小屋の中に食べ物を貯蔵する十分なスペースがなく、たいていは、袋に詰めてテントの外に置いている。これは、餌を探すアライグマにとって絶好の機会だ。彼らは簡単に空腹を満たすことができる。

かつて桂さんは、川で捕ったばかりの魚やエビをテントの中にしばらく置いていたところ、潜り込んできた2匹のアライグマにすべて食べられてしまったことがあった。

桂さんは気にせず、むしろ外に食べ物を置いてアライグマに食べさせたというが、すべてのホームレスが彼のように寛大であるわけではない。アライグマが盗み食いに来るのを防ぐために、追い払うための武器として、長い竹ざおを家の入口に置いているホームレスもいる。

野外にテントを張って生活するホームレスたちは、アライグマやハクビシンをあまり歓迎しないが、食べ物を探す野良猫に対しては特別に配慮し大切にしている。自分が空腹になるよりも、猫を空腹にさせるのが忍びないという人もいる。彼らは毎日欠かさず、猫に餌をやっている。

荒川沿いに住むホームレスには釣り好きな人が多い。彼らが魚を釣るのは自分のためだと思い込んでいたが、実はそうではないらしい。自分の所にいる猫たちのために釣りをしているというホームレスが多いのだ。釣った魚を、その場で切り分け、そばで待っていた猫たちに分けて食べさせる人もいる。

猫を愛するホームレスは、少ないと2、3匹、多い人では20~30匹を飼っている。彼らがどこかに引っ越して行ったら、猫もついて行くという。猫のためだけに、福祉施設に入ることや生活保護を受けることを拒否したホームレスまでいる。

彼らにとって、猫の命は自分たちの命より大切なものだ。もしかすると、彼らに最後まで寄り添うのは人間ではなく、野良猫たちかもしれない。

※ルポ第5話(9月25日公開予定)に続く
※ルポ第3話はこちら:「この選択は人生の冒険」洪水リスクにさらされる荒川河川敷のホームレスたち

(編集協力:中川弘子)

[筆者]
趙海成(チャオ・ハイチェン)
1982年に北京対外貿易学院(現在の対外経済貿易大学)日本語学科を卒業。1985年に来日し、日本大学芸術学部でテレビ理論を専攻。1988年には日本初の在日中国人向け中国語新聞「留学生新聞」の創刊に携わり、初代編集長を10年間務めた。現在はフリーのライター/カメラマンとして活躍している。著書に『在日中国人33人の それでも私たちが日本を好きな理由』(CCCメディアハウス)、『私たちはこうしてゼロから挑戦した――在日中国人14人の成功物語』(アルファベータブックス)などがある。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください