1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「環境に優しい」は本当か? EV保有者のCO2排出量、非EVより多い原因は「高収入」

ニューズウィーク日本版 / 2024年10月11日 11時10分

EV vs 非EV...実際のCO2排出量で見る驚きの結果 Vlad Tchompalov-Unsplash

トム・ハワース
<環境に優しいとされる電気自動車(EV)。しかし最新の研究によると、EV保有者は非EV保有者よりも多くのCO2を排出していることが判明した。その原因として、EV保有者の高収入が大きく影響しているという>

環境に優しい電気自動車(EV)の保有者は、実は非EVの保有者よりもカーボンフットプリント(二酸化炭素排出量)が大きい──最新の研究でそんな傾向があることが分かった。

原因はEV保有者の高収入

科学誌「PLOS One」に掲載された研究によると、意外に思えるこの結論は、EV保有者の平均収入の高さと関係がある。

研究チームは、フィンランドで2022年に実施された実態調査CLIMATE NUDGEの回答者3857人のデータを分析した。その結果、EV保有と環境に対する全体的な影響の微妙な関係が浮かび上がった。

「一般的に、収入が多いほどカーボンフットプリントは大きくなる。これは収入が多ければ家が大きくなり、旅行や買い物が増えることによる」。筆頭著者のニルス・サンドマンは本誌にそう語った。

「フィンランドでいち早くEVに乗り換えた人は、平均よりも高収入の傾向がある。そうした人の方がカーボンフットプリントが大きい理由もそこにありそうだ」

この傾向は世界的に当てはまるはずだとサンドマンは言い、「EVへの姿勢に影響を与える心理的要因は、極めて普遍的」だと解説する。

EV保有者は裕福で高学歴

研究の結果、EV保有者は平均よりも裕福かつ高学歴で、年間の走行距離も多いことが判明。その全てが、全体的なカーボンフットプリントの大きさにつながっていた。

二酸化炭素(CO2)排出量には大きな差があった。EV保有世帯が平均で年間8.66トン相当のCO2を排出していたのに対し、非EV車の保有世帯の排出量は8.05トン。車のない世帯は最も少なく、平均で5.75トンだった。

ただし、排出量の推定は回答者の自己評価に基づいており、正確な排出量算定のための確固たる基準には基づいていない。従って、「回答者同士を相対的に比較するための大まかな推定と見なす必要がある」と論文筆者は指摘している。

今回の研究は、EVの普及に関して視野を広げる必要があることを浮き彫りにした。確かに排出量はEVの方が従来の内燃機関エンジン車(ICEV)より少ないものの、「全般的な排出量に実質的な好影響を与えるのは、EVがICEVに代わって走行する場合のみ」と研究者は釘を刺す。

さらに、意図せず車の非保有者にEVの購入を促すような政策に対しても疑問を投げかけた。「輸送による排出量の削減を目的とする介入が、結果としてEVを魅力的に見せ、車を保有していない人をEVの購入に向かわせるとすれば、それは逆効果になる」

公共交通機関や徒歩、自転車などのアクティブ通勤を代償にしてEVを推進することにも警鐘を鳴らし、「最も排出量が少ないライフスタイルは車を一切使わないこと」と強調。その上で、公共の交通手段が限られる地域では、引き続きEVが排出量削減の貴重な手段であり続けるとした。

(翻訳:鈴木聖子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください