長生きと断食の微妙な関係
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月23日 10時44分
パンドラ・デワン(科学担当)
<カロリー制限につながり有益な健康効果もあるが>
適度なカロリー制限に寿命を延ばす効果があることは、さまざまな動物実験で古くから知られている。でも日々の食事量をずっと減らすのは、ちょっとつらい。だったら、代わりに週に1日くらい断食してみるのはどうだろう?
そこで、米ヘルスケア関連企業のカリコ・ライフサイエンシズとジャクソン・ラボラトリー、ペンシルベニア大学の研究者らは約1000匹のマウスを用いて、カロリー制限や断続的断食がもたらす健康長寿効果を比較し、その結果を英科学誌ネイチャーに発表した。
研究を主導したアンドレア・ディフランチェスコとゲーリー・チャーチルによれば、目指したのは「(同系交配の実験用マウスではなく、より自然な)遺伝的に多様なマウスを用いて老化の基本的な仕組みを検証し、寿命延長を意図した人為的介入に対する反応を評価」することだ。
マウスには5種類の食事法のうち、1つを無作為に割り当てた。①無制限に食料にアクセスできる、②1週間のうち1日は断食、③同じく2日連続で断食、④摂取カロリーを標準より20%減らす、⑤同40%減らす、の5つだ。
結果、どの食事法にも一定の寿命延長効果が見られたが、その強弱にはかなりの差があった。体温低下や食物の探索行動(空腹を意味する)、血流や免疫システムの変化など、有害な兆候が認められることもあったという。
しかも、どのマウスにも同じような寿命延長効果が認められたわけではない。一般論として長生きに食事制限がいいのは事実だろうが、統計的に見ると食習慣よりも遺伝的要素のほうが寿命に深く関わっているらしい。
結論。週に1回前後の断食や20%程度のカロリー制限で寿命が延びる可能性は確かにある。それは動物実験で確かめられたが、人間にも当てはまる保証はない。ちなみに今は、老後の日々をだらだらと延ばすよりも、極上ディナーを楽しみたいと思う人のほうが多いようだ。
この記事に関連するニュース
-
長寿研究のいまを知る(9)長寿におけるmTOR阻害薬とカロリー制限の関係
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月7日 9時26分
-
1日1時間のランニングで寿命が7時間延びる…ほんの少しの運動でも膨大なメリットが! 最新の研究で明らかになった運動の驚くべき効果とは
集英社オンライン / 2024年11月1日 17時29分
-
長寿研究のいまを知る(8)「ラパマイシン」を世界の長寿研究者が注目する理由
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月31日 9時26分
-
青学ランナーは常人よりも明らかにその"量"が多い…最新研究で判明した「死ぬまで元気バリバリ」の源
プレジデントオンライン / 2024年10月13日 7時15分
-
【大阪大学】免疫を標的としたB型肝炎の創薬へ B型肝炎慢性化に関わる免疫の変化を発見 ―TLR7を標的とした治療開発に期待―
Digital PR Platform / 2024年10月11日 14時5分
ランキング
-
1乾きにくい秋冬こそ三角干し!デカい毛布、布団、シーツが早く乾く
まいどなニュース / 2024年11月8日 15時0分
-
2「強盗に狙われやすい家」には共通点がある…元警視庁捜査官が勧める「家を守る防犯対策」9選
プレジデントオンライン / 2024年11月8日 17時15分
-
3NHKスペシャルでは描けなかった…番組に出演してわかった「ジャニー喜多川氏の性加害」が野放しにされたワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月8日 8時15分
-
4月収30万円以上なのに、3年間ネットカフェを転々とし続ける58歳男性。風呂にも半年入らず…“ゴミ屋敷”さながらの部屋で生活する理由
日刊SPA! / 2024年11月8日 8時54分
-
5「カンブリア宮殿」放送開始18年経ても快走のナゾ 一時の勢いだけでは「企業も経営者も取り上げない」
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください