まるで「ジュラシックパーク」...ロンドン証券取引所から「逃げ出す」企業が相次ぐ理由
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月19日 16時13分
木村正人
<英国企業が自国市場での上場をやめて米国での上場を選択するという現実的な脅威。なぜロンドン証券取引所はここまで「凋落」したのか>
[ロンドン発]2009~17年にかけロンドン証券取引所(LSE)を率いたグザビエ・ローレット氏は「LSEは競争力を失った。上場を目指す英国企業が米国での上場を選択する現実的な脅威がある」と継承を鳴らしている。
英紙デーリー・テレグラフ(12月14日付)が報じた。LSEで取引される株式の1日の出来高は18年の75億ドルから昨年は48億ドルに激減した。ハイテク企業が多い米ナスダックの出来高は約70倍の3400億ドル。ロンドン主要市場から流出したのは88社で、参入はわずか18社。
ローレット氏はテレグラフ紙のインタビューに「単純に計算すると流動性の低い市場ではごく普通のIPO(新規公開株式)でさえ理論価格から割り引く発行時のディスカウントが大きくなりすぎる。流動性の低さはIPO後の株価にも影響する」と語っている。
トランプ復活で資本市場は米国1強
米国市場に比べ資本コストが割高なLSEは競争力を著しく失った。「共同富裕」を掲げる習近平国家主席の統制強化で西側資本の中国市場離れは加速。欧州市場にアップル、マイクロソフト、エヌビディア、アマゾン、メタ、グーグルに匹敵するハイテク企業は見当たらない。
減税と規制緩和を唱えるドナルド・トランプ米次期大統領の復活で資本市場は米国1強の様相を呈する。欧州連合(EU)から離脱した英国の株式市場は見向きもされず、英国企業の米国市場へのエクソダスが止まらなくなっている。
米ブルームバーグによると、ロンドンで新規上場した企業は今年、世界20位の10億ドルで昨年より9%減少した。世界1位米国は410億ドル。2位インドは180億ドル、3位中国は150億ドル、4位香港100億ドル、5位アラブ首長国連邦(UAE)60億ドル、6位日本50億ドルだ。
ハイテク企業の価値評価が低い
LSEはすでに上場している企業が投資家からどれだけ資金を調達したかを含む広義の資金調達額では依然として世界3位と反論している。しかしEU離脱で縮小が進む英国では英半導体設計アームのナスダック上場ショックなど上場廃止や海外市場での上場を選択する企業が相次ぐ。
LSEの上場企業のうち時価総額上位100社(FTSE100)に名を連ねる工具レンタル大手のアシュティードは英国での上場をやめて米国に移転する計画を発表。建設資材メーカーCRH、旅行代理店TUI、梱包材メーカーのスマーフィット・カッパなどに続いた。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
トランプ「関税戦争」を受け、大量の「金塊」がロンドンから流出...「金の大移動」はなぜ起きた?
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月1日 18時20分
-
米ナスダック、10─12月増収増益 フィンテック事業は予想届かず
ロイター / 2025年1月30日 8時38分
-
第2次トランプ政権で初の大型IPO、LNG大手17.5億ドル調達
ロイター / 2025年1月24日 12時32分
-
SHEIN、英下院委員会で新彊ウイグル産綿について明言せず
ロイター / 2025年1月8日 12時4分
-
米国株式市場=下落、インフレ懸念で利下げ鈍化観測 ハイテク株に売り
ロイター / 2025年1月8日 7時12分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
3韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
-
4日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
5墜落アゼル機に多数貫通痕 カザフ政府が暫定調査結果
共同通信 / 2025年2月5日 8時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください