台湾の民主主義はなぜ強靭なのか?...米国式から独自に発展した選挙とメディア、在米移民とも「地続き」の政治参加の足跡
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月26日 10時55分
こうした選挙とメディアの「米国化」に抗う「アジアの固有性」の探究に比較の視座から没頭しました。本書は10年におよぶ台湾での現地調査に基づく比較政治と地域研究に架橋をする新しい米国研究であり台湾研究です。
軸となる米国政治の専門性の確立なしに他地域を観察することは困難である一方、比較対象地域について政治、言語・文化の調査上の土台構築にも長期間注力する必要から、統合的分析の公開は慎重と抑制に努めてきました。
米国、台湾、メディア、選挙デモクラシーに融合的に貢献する異例の研究をこうして認めていただけたことに深く感謝申し上げます。
渡辺将人(Masahito Watanabe)
1975年生まれ。シカゴ大学大学院国際関係論修士課程修了。早稲田大学大学院政治学研究科より博士(政治学)。コロンビア大学、ジョージ・ワシントン大学、台湾国立政治大学、ハーバード大学にて客員研究員、北海道大学大学院准教授などを経て、現在、慶應義塾大学総合政策学部、大学院政策・メディア研究科准教授。北海道大学大学院公共政策学研究センター研究員を兼任。著書に『アメリカ映画の文化副読本』(日経BP/日本経済新聞出版)など。
武田 徹氏(ジャーナリスト・評論家)による選評はこちら
『台湾のデモクラシー──メディア、選挙、アメリカ』
渡辺将人[著]
中央公論新社[刊]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
中国から日本、そして台湾へ...激動の20世紀を「移ろい」ながら描き続けた前衛画家・李仲生らに今私たちが学べることとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月20日 11時5分
-
清泉女子大学の次期学長に地球市民学科の山本達也教授を選出
Digital PR Platform / 2024年12月12日 20時5分
-
アングル:ルーマニア大統領選、親ロ極右候補躍進でTikTokに疑惑の目
ロイター / 2024年12月4日 17時21分
-
ロシア・中国・北朝鮮に囲まれた日本は絶体絶命…トランプ2.0のウクライナ支援"撤退"がもたらす窮地
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 10時16分
-
トランプ2.0の人事からわかる「米中戦略的対立」の本気度…識者が危惧する日本企業が被るチャイナリスク
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 10時15分
ランキング
-
1「ウクライナ和平交渉は“可能”でない上に、“必要”でもない」と歴史人口学者・トッドが断言するワケ
文春オンライン / 2024年12月27日 6時0分
-
2【2025年経済展望】期待しづらい中国、外部環境に脆弱な日本、2%成長が続く米国
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月27日 11時40分
-
3アゼルバイジャン機墜落「露軍が撃墜」説が支配的に 事実ならロシアに大打撃
産経ニュース / 2024年12月27日 8時17分
-
438人死亡の旅客機、ロシアの防空ミサイルが撃墜か…機体後部に多数の小さな穴
読売新聞 / 2024年12月27日 11時24分
-
5習近平国家主席、2025年にロシア訪問─ロシアの駐中国大使=通信社
ロイター / 2024年12月27日 12時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください