「極右」に屈したドイツ次期首相候補...ナチスを想起させる「タブー破り」に、16万人が抗議
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月4日 18時47分
第2次トランプ政権に参加する実業家イーロン・マスク氏は自らが所有するXに「無能で愚か者のオラフ・ショルツ首相は即刻退陣すべきだ。ドイツの伝統的な政党は国民を完全に裏切っている。AfDこそドイツにとって唯一の希望だ」と投稿し、ドイツ政局をカオスに陥れた。
欧州難民危機で難民に門戸を開放し、AfD台頭を招いたアンゲラ・メルケル前首相(元CDU党首)は政界引退後、公の場には滅多に姿を見せない。回顧録『自由 記憶1954~2021年』を出版したが「停滞と自己満足と機会喪失の16年だった」(英紙タイムズ)とこき下ろされた。
「動議、法案。その次は」
昨年11月の演説で「たとえそれが一時的なものであったとしても一般的に敬遠されているAfDの支持を受けて政策を可決することには反対だ」と明言していたメルツ氏の転向にメルケル氏は「AfDの票で多数派を目指すのは間違っている」と後継者を痛烈に批判した。
アンナレーナ・ベアボック外相(緑の党)も「自分の家を燃やすのに鉄球で防火壁を壊す必要はない。穴を開け続けるだけで十分だ。動議、法案。次は何が来るのか」と強い懸念を示した。メルツ氏の政治的打算がナチスと同様、AfDのさらなる台頭を招くのか。
2月2日、ベルリンのブランデンブルク門に約16万人が集まり「われわれは防火壁だ。AfDとは協力しない」「メルツよ、恥を知れ」と書かれた横断幕が掲げられた。欧州政治において極右勢力の影響力はもはや無視できない。民主主義の原則が損なわれるとの懸念が深まっている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
マスクに続き...ドイツの次期「首相候補」まで、極右AfDに接近する「本当の理由」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月3日 15時52分
-
有力野党が「極右と協力」=強硬姿勢に批判、選挙戦に転機―独
時事通信 / 2025年2月2日 14時34分
-
メルケル氏、移民厳格化決議で極右に頼ったメルツ氏を非難 独
AFPBB News / 2025年1月31日 18時48分
-
ドイツ「不法移民は追放」動議可決 最大保守野党、「極右」連携 メルケル氏が異例の批判
産経ニュース / 2025年1月31日 9時17分
-
ドイツ中道右派、極右と協力 タブー崩壊
AFPBB News / 2025年1月30日 13時10分
ランキング
-
1ロシア軍によるウクライナ兵捕虜の処刑が急増=国連監視団
ロイター / 2025年2月4日 13時29分
-
2カナダ人も怒り心頭「裏切られた」 トランプ関税延期に安堵も「言いがかり」だと不満
産経ニュース / 2025年2月4日 17時10分
-
3人道支援本部閉鎖、米民主党がマスク氏を非難
AFPBB News / 2025年2月4日 11時51分
-
4ついに…対中国トランプ関税発動 日本企業に影響は? 中国から日本、インドに“移転”検討も
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 19時57分
-
5韓国大統領、「非常戒厳」宣布時に報道機関封鎖を指示 〝実行役〟司令官と弾劾審判で対峙
産経ニュース / 2025年2月4日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください