プロ棋士対コンピュータ「将棋電王戦」第2回戦開催へ 対局者は船江四段
ニコニコニュース / 2012年1月6日 18時42分
プロ棋士とコンピューターソフトが対戦をする「将棋電王戦」の第2回が開催され、対局者が船江恒平四段に決定したことが2011年1月5日、日本将棋連盟から発表された。対局は「2013年中に行う」という。
「将棋電王戦」は、伝統文化「将棋」のプロと最先端の技術を結集した人工知能が将棋で対戦するというもの。第1回戦は今月14日に開催される予定で、日本将棋連盟の米長邦雄会長と、第21回世界コンピュータ将棋選手権の優勝ソフト「ボンクラーズ」が激突する。先月21日におこなわれたプレマッチでは、ボンクラーズが米長会長を下している。
今回発表された第2回「将棋電王戦」では、第1回加古川青流戦・優勝(2011年10月)のプロ棋士・船江恒平四段と、第22回世界コンピュータ将棋選手権(2012年5月予定)の成績優秀プログラムが対局をするという。第1回開催を前に早くも発表されたかたちだ。
なお、1月14日に開催が迫る第1回「将棋電王戦」は、ニコニコ生放送で中継される。番組は10時開始で、終局まで放送される予定だ。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ 将棋電王戦 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73267631?po=newsinfoseek&ref=news
・米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ 将棋電王戦 - 公式サイト
http://info.nicovideo.jp/shogi/
・「将棋電王戦」第2回戦 対局者決定 - 日本将棋連盟(2012年1月16日)
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/01/post-509.html
(丹羽一臣)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「JTプロ公式戦」いよいよ開幕!佐藤康光九段 対糸谷哲郎 八段 明日6月25日(土) 夢メッセみやぎ(宮城県仙台市)
PR TIMES / 2022年6月25日 19時40分
-
いよいよ開幕する将棋日本シリーズJTプロ公式戦 最多優勝回数を誇る“レジェンド棋士”とは
文春オンライン / 2022年6月25日 11時0分
-
藤井王将 A級初戦の佐藤九段戦に地元名古屋で勝利 ひふみん以来2人目の10代A級勝利
スポニチアネックス / 2022年6月23日 1時24分
-
藤井聡太五冠、名古屋将棋対局場こけら落とし&A級初陣飾る「挑戦を目指せるように頑張りたい」
スポーツ報知 / 2022年6月23日 0時33分
-
藤井聡太五冠、新設の名古屋将棋対局場でA級白星発進 101手で佐藤康光九段破る
スポーツ報知 / 2022年6月23日 0時3分
ランキング
-
1Twitterトレンド「結婚式の加害性」に議論百出!? 原田ひとみさん「周りを自分のお気持ちのみに配慮させたい人が増えた」
ガジェット通信 / 2022年6月28日 10時30分
-
2Chrome、iPhone、AndroidのキャッシュとCookieを削除する方法 - ブラウザを高速化しよう
マイナビニュース / 2022年6月28日 14時36分
-
3スマホの充電端子、なぜ「USB Type-C」に統一? iPhoneはどうなる?
ITmedia Mobile / 2022年6月28日 10時5分
-
4やけに辛い! 自家製肉味噌たっぷりの今里食品「冷し担々麺」
ガジェット通信 / 2022年6月28日 7時30分
-
5チャージせずにPayPayで支払うには? レジ前で慌てないための手段
ITmedia Mobile / 2022年6月27日 19時26分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
