メイドがはんだ付けに挑戦 秋葉原で新旧の店が集うイベント
ニコニコニュース / 2012年1月8日 18時15分
家電専門店やアニメショップが立ち並ぶ"オタクの街"東京・秋葉原で、2012年1月8日、地域活性化イベント「アキバ大好き!祭り2012」が開催された。アニメグッズからメイド喫茶、鉄道模型や家電まで、秋葉原の街を構成する約50の店舗が一同に会し、物販、実演・体験コーナーが用意されたほか、「アキバ系アイドル」のステージライブが開催。家族連れや外国人など多くの人で賑わった。
イベントは、"「電気・電子部品街」「ものづくり支援の街」としての秋葉原の再興と「ポップカルチャーの聖地」としてのアキバとの共存共栄をテーマに地域活性化をおこなう"をコンセプトとして、地元企業により企画されたもの。
会場で注目を集めていたもののひとつが、模造武器専門店の「武器屋」。日本刀から西洋の刀剣や甲冑のほか、映画に登場した武器が展示販売され、来場者は武器を眺めたり実際に手に取ったりして興味津々の様子だった。同店の代表・磯野圭作さんによると、お勧めは"生物兵器"こと「不味いコーラ」(150円)だという。
また体験スペースでは、電子部品店・株式会社若松通商の企画・運営により、はんだごてメーカー・白光株式会社とメイド喫茶・橙幻郷の3社がコラボした「メイドさんと一緒にはんだづけ無料セミナー」が開催された。これは、「ものづくり」には、電子部品を組合わせて試作を繰り返すために「はんだづけ技術は必要不可欠」として、子供たちにはんだづけを教えることを目的とするもの。訪れた人は、白光株式会社の東京営業長の直接指導のもと、メイドと一緒にはんだごてを使ってマイコンオルゴールの製作に挑んだ。はんだづけを体験したメイドの1人、有村しおんさんはその魅力を「付ける瞬間の快感」にあると語った。
「アキバ大好き!祭り2012」は2012年1月9日(祝)まで開催される。
(中村真里江)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
高田ぽる子が語る メイド喫茶でバイトしていた北海道時代とお笑い芸人を決意するまで
日刊ゲンダイDIGITAL / 2022年6月27日 9時26分
-
メイド服で接客&施術、秋葉原で「萌え歯医者」開業したオタク院長の意外な狙いとは
エンタメNEXT / 2022年6月26日 14時0分
-
市川紗椰、大好きなフィギュアに「ラップ巻く」 その理由に記者陣も感心
Sirabee / 2022年6月22日 16時0分
-
アルバイト、パートさんでもeラーニングではんだ付け教育と認定を受けられる「はんだ付け初級検定」を公開 ~コロナで出張できなくても自宅や自社内で講習が可能に~
@Press / 2022年6月20日 9時30分
-
エンジニアが技術を競い、はんだ付の日本代表を決める!「IPCはんだ付コンテスト」が2022年10月26日から開催
@Press / 2022年6月1日 9時30分
ランキング
-
1日テレ・藤井アナの一言にスタジオ静まり返る 節電特集めぐる「自虐発言」に反響
J-CASTニュース / 2022年6月28日 12時23分
-
2黒木啓司 芸能界引退を決断した理由 42歳で体力的に限界「みっともない姿を見せるのだったら…」
スポニチアネックス / 2022年6月28日 12時55分
-
3高橋ユウ、第2子妊娠 「ひるおび!」で生報告
モデルプレス / 2022年6月28日 10時49分
-
4期待している2022年夏ドラマは?
シネマトゥデイ 映画情報 / 2022年6月28日 12時36分
-
5京都出身の千原ジュニア 出演オファーがきても「唯一断る番組」は「秘密のケンミンSHOW」と明かす
スポニチアネックス / 2022年6月28日 18時48分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
