SUGIZO、脱原発世界会議に登壇「自然エネルギーで生活できる」
ニコニコニュース / 2012年1月19日 17時56分
原子力エネルギーからの脱却をテーマに議論する「脱原発世界会議2012 YOKOHAMA」が2012年1月14日・15日の2日間、神奈川県横浜市で開催された。初日のトークライブイベントにはバンド「LUNA SEA」などで活動するミュージシャンのSUGIZOさんが登壇し、「自然エネルギーで僕らは生活可能」と脱原発を訴えた。
「脱原発世界会議」は、日本の原子力からの脱却を世界に発信、また脱原発への行動計画作りの提言を行う目的で開催された会議。アメリカやドイツなど20ヵ国以上から専門家や活動家ら総勢90名以上が集い、トークセッションやシンポジウム、イベント等を通し、原子力エネルギーについて再考した。
SUGIZOさんはトークライブイベントの冒頭で「今まで日本人の僕らは何となく生きてきましたが、やはり去年の震災以降大きく変わるべき」と主張。今回の災害を「逆にこれは素晴らしいチャンス」とした上で、「本当に沢山の方が去年犠牲になったが、俺たちが凄く大きな学びをできたことに感謝の気持ちを持って、素晴らしい未来を作っていく実践をしていかないと、亡くなった人達の魂が報われない」と震災を契機に、原発について考え直すことの必要性を訴えた。
また、「電気がないとどうにもならないが、電気が今のやり方とはまったく違う生成の方法を実現できれば、電気を使うことに後ろめたい気持ちがなくなるだろう」とした上で、「今の僕らの技術やノウハウじゃ責任取れない原子力(発電)にお金を投入することを一切やめて、自然エネルギーにシフトをしていくべき」と、原子力エネルギーの代替となる自然エネルギーへの投資をより増やすべきだと主張、
「日本は洋上の風力を(発電に)使おうと思うとすごく恵まれているわけですし、地熱にも恵まれているわけです。日本の風土を最大限に利用して、ナチュラルな自然エネルギーで僕らは生活可能なんです。そこに僕らが意識をフォーカスすれば」
と述べた。さらに「『原発を止めようぜ』と言って、20%、30%の電力(供給)をカットされたとする。新しい技術がそこまで来ているんだから、その20%くらい我慢しません?」と脱原発によって不足する可能性のある電力について、自然エネルギーでの発電が普及するまで「我慢しては」との見方を示した。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] SUGIZO「ナチュラルな自然エネルギーで生活可能」から視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77712418?po=newsinfoseek&ref=news#1:02:45
(中村真里江)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
島根の過疎地域に再エネの波 「町の生き残りかけ」新電力会社設立
毎日新聞 / 2022年6月24日 19時53分
-
エネルギーの苦境に立たされる日本、原発再稼働の暗い見通し―中国メディア
Record China / 2022年6月18日 14時0分
-
我が家の家計はどうなる? 電力、ガスが相次ぎ値上げ
財界オンライン / 2022年6月8日 15時0分
-
世界中を悩ませる「LNGの脱ロシア化」で、欧州には不可能かつ日本にしかできない最善のエネルギー源
プレジデントオンライン / 2022年6月7日 10時15分
-
エネルギー政策に「リアリズムが足りないのでは」 立憲の参院選公約に指摘、泉健太代表反論
J-CASTニュース / 2022年6月3日 19時3分
ランキング
-
1「イッテQ」出演でいわれない誹謗中傷被害...ダンススクールが対応追われる 日テレ「丁寧に説明した」
J-CASTニュース / 2022年6月24日 19時13分
-
2電話注意され、乗客が運転士突き飛ばす JR関西線30分遅れ
毎日新聞 / 2022年6月25日 9時51分
-
3給付金詐取の男、口ぐせは「一獲千金」…最新の話題に敏感「知識は武器だ」
読売新聞 / 2022年6月25日 9時9分
-
4キリン移送事故、死因は「肺うっ血」…転倒して首が曲がった状態に
読売新聞 / 2022年6月25日 15時58分
-
5山梨で桃また5000個盗難、計1万4400個に 巡回開始直後
毎日新聞 / 2022年6月21日 20時51分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
