自衛隊の訓練よりも厳しい? 千葉で寒中水泳大会が開かれる
ニコニコニュース / 2012年1月21日 21時36分
千葉県館山市の恒例行事「館山湾寒中水泳大会」が2012年1月21日、同市の北条海岸で開かれた。地元の中学・高校生を中心とした参加者たちは、南房総の海で大声を上げながら10分間の「入水」を耐え切った。
1年で最も寒い時期とされる24節気の「大寒」となる21日、北条海岸では気温8℃、水温は12.2℃を記録。くもり空の下、ピーという笛の合図とともに参加者585人が白い息を吐きながら海に飛び込んだ。10分間の入水は厳しい様子をみせ、あまりの寒さに途中で陸に戻る人の姿も。それでも参加者らは学旗を掲げ、円陣を組みながら冬の海に身を投じていた。
今年初挑戦という高校1年生の関大哉くんは「ものすごく寒かったけど、盛り上がって面白かった」と語り、体を震わせながらも満足気な様子を見せた。同じく今年初挑戦の海上自衛隊の男性は
「訓練より寒中水泳の方が厳しい」
とコメント。日頃訓練を積んでいる自衛隊員にとっても、つらい行事だったようだ。また、最高齢で参加した88歳の近藤好雄さんは、今回で連続参加記録50回を達成したという。近藤さんは「来年もできれば参加したい」と自身の記録を打ち破る意欲を見せていた。
「館山湾寒中水泳大会」は、10分間の入水を通して寒さに負けない強い体をつくることを目的に行われている。1947年に現在の天皇陛下が館山市に訪れたのをきっかけに、市の記念行事として開催された。以降、毎年開かれ今年で65回目となる。
◇関連サイト
・[ニコニコ動画]千葉県館山市の「寒中水泳大会」を視聴
http://www.nicovideo.jp/watch/1327144223
(松本圭司)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「花火とフラメンコ」3年ぶり共演 千葉・館山
産経ニュース / 2022年8月9日 17時28分
-
日本の夏の風物詩 【花火大会2022年夏】 関東エリアの注目花火10選
CREA WEB / 2022年8月4日 17時0分
-
仙台初!福島初!岩手初!3日連続 海のバリアフリー化を目指すユニバーサルビーチ化プロジェクト
PR TIMES / 2022年8月4日 12時15分
-
「われわれが行かなければ誰が救助に」 水難者救う「琵琶湖48」
京都新聞 / 2022年7月22日 7時15分
-
約5000人が来場 海上自衛隊館山基地 ヘリコプターフェス3年ぶり開催
乗りものニュース / 2022年7月19日 19時12分
ランキング
-
1果物の窃盗に関与か 不法残留の疑いでベトナム人逮捕 山梨
毎日新聞 / 2022年8月16日 9時14分
-
2解熱剤、コロナで不足深刻 一部で出荷調整
産経ニュース / 2022年8月16日 18時39分
-
3B29空襲「焼夷弾が雨あられ」、性別も年齢も分からぬ遺体の地獄絵図…「正しい戦争ない」
読売新聞 / 2022年8月16日 8時31分
-
4ロシア製兵器で住民を家ごと焼き殺す…ミャンマー軍事政権が「自国民殺し」を躊躇しないワケ
プレジデントオンライン / 2022年8月16日 11時15分
-
5「第7波」の最中、新人教員300人の2泊3日研修会を予定…職員組合が市教委に抗議
読売新聞 / 2022年8月16日 15時52分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
