「韓国政府、SNS怖かったのでは」 "金正日萌え"ツイート逮捕者の友人語る
ニコニコニュース / 2012年1月27日 16時12分
「金正日萌え」とツイッターで発言した韓国の青年が2012年1月11日に同国の国家保安法違反で逮捕された事件。逮捕されたパク・ジョングン氏の友人で日本に留学中のキム・ソンハ氏は1月26日、ニコニコ生放送に出演し、事件の背景などについて語った。
パク氏とは「一緒に豚足を食べた仲」だと話すキム氏は、韓国の国家保安法の内容・危険性などを一通り述べた後、現政権である李明博(イ・ミョンバク)政権になってから「今回のパクさん事件のようなことが多くなってきた」と強調した。
なぜ李明博政権なってから、こういう事件が増えてきたのか。なぜ(国民の反対などにより)執行することにリスクのある国家保安法を李明博政権は発動させるのか。これらの理由について、キム氏は、
「(韓国政府は)SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が怖かったのではないか」
と分析。
キム氏によると、日本以上のネット社会である韓国において、SNSが発達した最近2年間の選挙はだいたい与党が負けているという。
「これから(2012年)4月には総選挙が、12月には大統領選挙も控えている。SNSがそれに影響を与えることが分かっている以上、『余計なことをすると、こういうこともある』というある種の見せしめを行ったのではないか」
番組では、論点が多岐に渡り、予定終了時間を30分ほどもオーバーした。ニコニコニュースで取り上げられ、3000ツイートを越える反響があった今回の事件。なぜ日本でこんなに盛り上がったのかについて、キム氏は最後に
「彼の存在が日本で新鮮にだったのではないか。今までの韓国人は、くそ真面目で、頑固だというイメージがあったと思うが、彼の『金正日・カーセックス』というつぶやきがそのイメージを変えて、共感を生んだのではないか」
と語り、「彼が出所してきたら、ぜひとも来日させたい」と事件を風化させないよう訴えていた。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] キム氏が語る「事件の反響が大きかった理由」 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv78963873?po=newsinfoseek&ref=news#1:15:00
(神田桂一)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
文在寅派、支持率ガタ減り…「性犯罪日常化政党」との指弾も 韓国で依然根強い「反日左翼」勢力 与党は6月統一地方選で大勝か
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月19日 6時30分
-
「旧敵」も出席、韓国新大統領就任式 国民統合の演出続く
産経ニュース / 2022年5月10日 18時15分
-
《“アマチュア政治家”が異例の就任》「韓日関係困難でも正義を実現する友情は変わらない」韓国新大統領が日本の“ヒラ検事”を就任式に招待したワケ
文春オンライン / 2022年5月10日 14時40分
-
韓国次期政権の外交担当が「日本と軍需支援協定を結ぶべき」と主張?コラム内容にネットで批判続出
Record China / 2022年5月2日 22時40分
-
韓国、国家安保室長に金聖翰氏 新政権、外交安保の司令塔
共同通信 / 2022年5月1日 19時7分
ランキング
-
1中国、割安なロシア産原油輸入ひそかに拡大 欧米の穴埋める
ロイター / 2022年5月20日 18時0分
-
2ウクライナ初の戦争犯罪裁判、ロシア兵に終身刑求刑
ロイター / 2022年5月20日 14時10分
-
3ロシア西部に軍事基地を構築へ、NATO拡大に対応 国防相
AFPBB News / 2022年5月20日 20時35分
-
4激怒のプーチン大統領、軍指揮官を次々クビ! 内部で「隠蔽と責任転嫁の文化が蔓延」 経済では「脱ロシア」拡大、日本企業の4割が停止や撤退
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月20日 15時30分
-
5元ワグネル傭兵、ロシア批判 「外国への軍事介入停止を」
AFPBB News / 2022年5月20日 12時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
