フジテレビプロデューサー・福原伸治「ニコ動が面白くなればテレビ制作者も焦る」
ニコニコニュース / 2012年2月4日 17時59分
フジテレビの自己検証番組『新・週刊フジテレビ批評』。2012年2月4日、この番組の放送開始前に、ニコニコ生放送で『「新・週刊フジテレビ批評」批評』が放送された。この中で、『新・週刊フジテレビ批評』の番組プロデューサーを務める福原伸治氏が「ニコ動が面白くなっていけば、テレビの制作者も焦る。ネットとテレビがコンペティター(競争相手)の関係になると、もう少しメディアが面白くなる」と語った。
ニコニコ生放送など、利用者の数が近年増加しているインターネット生中継。ゲストとして番組に登場した日本テレビ編成局・エグゼクティブディレクター・土屋敏男氏は、自身がプロデューサーを務めたバラエティ番組『進ぬ!電波少年』(日本テレビ系列)のコーナー「電波少年的懸賞生活」が放送された1998年には、すでにインターネット生中継をしていたと話した。
「電波少年的懸賞生活」とは、「人は懸賞だけで生きていけるのか?」というテーマのもと、お笑い芸人の「なすび」が全裸となって、懸賞で当てた商品の総額が100万円になることを目指す企画だ。
土屋氏によると、懸賞雑誌をもとにハガキで懸賞活動に励む「なすび」の様子をテレビ番組だけでなく、インターネットの24時間生中継も試したが、「なすび」が衣服も身に着けず全裸のまま生活しているため、モザイク処理のスタッフを3時間交代・24時間体制で配置していたという。土屋氏は
「絶対(局部を)出しちゃいけない。(PCの)マウスで、(モザイクをかけるように)追いかけていった。本人には(生中継のことを)言っていないから、いつ(机から)立つか分からない。すごい緊張感のある24時間だった」
と当時を振り返った。
■「ニコ動が面白くなれば、テレビ制作者も焦る」
番組ではまた、メディア・アクティビストの津田大介氏が「ネットでは、『テレビはダメじゃね?』と『ニコニコもいけないよ。(テレビには)足元及ばないよ』と割れ始めた」と指摘。これを受けた福原氏は、テレビ番組の制作に関わる立場から
「ニコ動が面白くなっていけば、テレビの制作者も焦る。今までテレビがメインだったので、別に面白いものがでてくると、自分たちが足りないものが何かを考え始める。だから、いい意味でのコンペティター(競争相手)の関係になると、もう少しメディアが面白くなる」
と述べていた。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] 福原伸治がテレビとネットについて語る部分から視聴 - 会員登録
http://live.nicovideo.jp/watch/lv79740987?po=newsinfoseek&ref=news#26:40
(松本圭司)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
iOS版ニコ動アプリに「ピクチャ・イン・ピクチャ機能」が追加! ほかアップデート情報の紹介も 『週刊ニコニコインフォ 第78号』レポート
ニコニコニュース / 2022年6月16日 19時45分
-
放送時間帯が変わっても番組の芯は変わらない29年目突入の「はやく起きた朝は…」/三宅恵介氏
日刊スポーツコム / 2022年6月15日 12時44分
-
“師匠”常田久仁子さんに教わった番組作り「びっくりする人探して」単身エジプトへ/三宅恵介氏
日刊スポーツコム / 2022年6月13日 12時24分
-
“三宅デタガリ恵介”にも役立った「お昼のゴールデンショー」前説で鍛えられた“芸”/三宅恵介氏
日刊スポーツコム / 2022年6月12日 17時26分
-
『ブラック★ロックシューター』『フォニイ』など6月に周年を迎える動画をピックアップ、ゲストコーナーには話題の配信者が2名登場!『週刊ニコニコインフォ 第77号』レポート
ニコニコニュース / 2022年6月7日 20時30分
ランキング
-
1「イッテQ」出演でいわれない誹謗中傷被害...ダンススクールが対応追われる 日テレ「丁寧に説明した」
J-CASTニュース / 2022年6月24日 19時13分
-
2電話注意され、乗客が運転士突き飛ばす JR関西線30分遅れ
毎日新聞 / 2022年6月25日 9時51分
-
3キリン移送事故、死因は「肺うっ血」…転倒して首が曲がった状態に
読売新聞 / 2022年6月25日 15時58分
-
4山梨で桃また5000個盗難、計1万4400個に 巡回開始直後
毎日新聞 / 2022年6月21日 20時51分
-
5JR東海道線の普通電車で異臭 床にアルカリ性の液体か、けが人なし
毎日新聞 / 2022年6月25日 18時27分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
