「ラジオにボカロの波が来た」 TBSラジオ、局の告知に『初音ミク』採用
ニコニコニュース / 2012年3月1日 18時43分
TBSラジオ開局60周年を記念し、昨年一般公募されたステーションジングル(放送中に流れる短い告知)。その最優秀作に、音声合成ソフト「VOCALOID」の『初音ミク』と『がくっぽいど』を使用した作品が選ばれた。このボーカロイド楽曲は2012年内にTBSラジオで放送予定。民放のAMラジオ局がステーションジングルにボーカロイドを採用し、運用するのは初の試みである。
「ステーションジングル」とは、テレビやラジオ番組でCMの前後やコーナー開始時に使われる短い歌や音楽などを言い、放送局のブランド要素の一つだ。TBSラジオは2012年、開局60周年となることから昨年ステーションジングルを一般公募し、最終選考に残った8作品の中から神奈川県のhiro’さんの作品を選ばれた。ジングルは、「今までも、これからも、TBSラジオ」というキャッチコピーで、「今までも」のフレーズを『初音ミク』が、「これからも」のフレーズを『がくっぽいど』がそれぞれ歌い、「TBSラジオ」部分を両者が合唱するという構成だ。
今回、「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」内で行われた最終選考で、審査委員長を務めた橋本吉史さん(TBSラジオ&コミュニケーションズ番組プロデューサー)に、ボーカロイド曲を最優秀作に選んだ理由や、ジングルにかける想いを聞いた。
■「ラジオまでボーカロイドの波が来た」
――橋本さんは、『初音ミク』などといったボーカロイドソフトはご存知でしたか?
実際に使ったことはないんですが、世に出てきたくらいから知っていました。「ボーカロイド」というものが出てきて、動画とか音源を投稿する文化が生まれていることについても、数年前から知っていました。去年、『初音ミク』のライブがあって、かなり身近になっているということも感じていました。
――実際、投稿されたジングルを聞いて、どんな感想を持ちましたか?
聴く前にボーカロイド曲であると教えられたとき、クオリティがあまり高くないんじゃ・・・と思っていたんです。でも聴いてみたら『ミク』だけじゃなくて、『がくっぽいど』のコーラス2つを組み合わせているというのもあって、ちゃんと手間をかけて作っているのわかったし、メロディもちゃんとつけている。内容も60周年というのを意識して、何度も繰り返し使えるジングル機能を果たしていた。その辺り、僕は面白いなと思いましたよね。
――どのような経緯でボーカロイド曲が最優秀作に選ばれたのでしょうか?
今はコンピューターで簡単に打ち込み音楽が作れるような時代で、(応募作品の中でも)多かったのは、やっぱりコンピューターで打ち込むものなんです。それはそれで面白いバリエーションがいっぱいあって、クオリティも高かったんですけれども、今回の優秀作を選んでいく中では、生音にこだわったものが上がってくると思っていたんですよ。実際、僕がプッシュしたのも生音のものでしたし。ただ、応募作の中に一つだけボーカロイド曲があったんです。
現在、音楽を作るツールの一つとして、ボーカロイドは認め始められていて、実際、たくさんの曲が生まれています。だからラジオまでこういう波が来たんだな、と感じました。そうした経緯があったので、最終選考に残したところ、番組パーソナリティーの宇多丸さんがボーカロイドのジングルを高く評価してくださったんです。歌詞を含めたアプローチの面白さを評価するというか、新しさとか、今までにない作り方をしたというところで評価しているというのは、僕も大いに納得するところでした。大げさに言えば、このジングルで「俺達は閉塞した時代を救うぞ」という気持ちが出てきたというか。それでhiro’さんのジングルを最優秀作選んだというわけです。
■「時代感」を象徴するジングルに
――ボーカロイド曲が選ばれたことで、ラジオのリスナーからはどのような反応がありましたか?
ツイッターでは、やっぱりボーカロイド曲が選ばれたということで話題になっていましたね。「攻めてるなぁ」とか、すごく話題になってました。これまでは候補の一つにはなっても、「それを採用しないだろ」という空気があったんですけど、やってみること自体は何も問題ないわけですし、実際、クオリティも高かったんで。
――最後の質問ですが、このジングルに、どのような期待を寄せているかを聞かせてください。
時代をプレゼンしてくれるというか、時代を表すジングルになってほしいです。これがずっと使われるというよりも、今という「時代感」を表せるものになればいいんじゃないかな、と。インターネットでラジオを聴ける「radiko.jp」などネットとの親和性ある一方で、まだまだアナログのラジオの需要もあるので、デジタルとアナログ、両者を繋ぐ象徴のようなジングルになればいいですね。
「『あのラジオ局、ボカロ曲を使っててすごいじゃん』って言われたら嬉しい」と笑顔で語る橋本さん。今回採用されたジングルは、細かな音の調整ののち放送される予定だ。
◇関連サイト
・[ニコニコ動画] 『初音ミク』らが歌う TBSラジオ開局60周年記念ステーションジングル
http://www.nicovideo.jp/watch/1330594448
・TBSラジオ - 公式サイト
http://www.tbs.co.jp/radio/
・ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル - 公式サイト
http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html
(西川真帆)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
ボカコレに投稿された約4000曲から“隠れた名曲”を一挙ご紹介!ランキング入り曲だけじゃない『ボカコレ投稿作品を褒める生放送』の模様をレポート
ニコニコニュース / 2022年6月23日 11時0分
-
初音ミクがブームの火付け役に!? 識者が語る“絵師”の変遷と未来
ananweb / 2022年6月18日 18時40分
-
『初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary』テーマソングMV公開!
PR TIMES / 2022年6月18日 10時45分
-
もしボカロPたちが一斉に「匿名」で楽曲投稿したら? 人気ボカロPも新人も、みんなが“無名投稿者”となる『無色透名祭』実施決定のお知らせ
ニコニコニュース / 2022年6月17日 18時5分
-
中山咲月「このギャグ漫画を無料で読めるなんて驚き」 どハマり中のエンタメ4選
ananweb / 2022年6月16日 19時10分
ランキング
-
1崎本大海 “夜遊び三昧”から借金生活へ転落「消費者金融って元本も利息も…」
スポニチアネックス / 2022年6月27日 20時31分
-
2相川七瀬「信じたくない」ダイアモンド☆ユカイ「夢をありがとうございました」葛城ユキさん悼む
日刊スポーツコム / 2022年6月27日 20時13分
-
3ディーン・フジオカ『パンドラの果実』人類絶滅危機があっけなく回避された最終話、漂うお粗末感【ネタバレあり】
SmartFLASH / 2022年6月27日 10時0分
-
4トータルテンボス大村、大嫌いな芸能人を実名告白「なんだアイツ?言い方あるだろ!」
スポニチアネックス / 2022年6月27日 15時40分
-
5「オールドルーキー」横浜流星に「見惚れた」 わがままキャラでサプライズ出演、「1話だけ?」
J-CASTテレビウォッチ / 2022年6月27日 17時22分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
