1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

実際問題、いまさらメガドラ新作ソフトを作れるのか?セガにぶっちゃけ聞いてみた!【いまさらメガドラソフト開発計画】

ニコニコニュース / 2016年9月27日 12時52分

ニコニコニュース

 「いまさらメガドライブの新作ソフトを、しかもオフィシャルで2018年にリリースする!」そんな夢のまた夢の、無謀ともいえる計画をお届けする当連載。
 今回はいよいよ、本丸・大鳥居にあるセガゲームスさんを直撃!

 お話を伺ったのは、前回登場していただいた中 裕司さんからのご紹介で、誰よりもセガを愛するセガ社員・奥成洋輔さん。セガの不朽の名作をニンテンドー3DSで蘇らせた「セガ3D 復刻プロジェクト」をプロデューサーとして手掛けるなど、レトロゲーム愛の強い人でもある。

 いわば「根回し」も何もなく、ゲリラ的に始めてしまったこの企画。奥成さんも相当驚かれたようで......。
 そんななか、はたして「セガのお墨付き」はもらえるのか?

 楽しみは最後に取っておくことにして、まずは、奥成さんとセガとの出会いから伺うことに。
 (楽しみといいつつ、いきなりコタエを聞くのが恐ろしくて、後回しにした感もある)

文/岐部 昌幸
カメラマン/増田 雄介

いまさら新作メガドライブソフトプロデュース計画:

有野課長も全面協力!? いまさらメガドライブの新作ソフト開発をめざす連載企画が始動! ゲームセンターCX放送作家がお届けする「いまさら新作メガドライブソフトプロデュース計画」第1回
中 裕司がアツく語った『ソニック』『大魔界村』そしてメガドラ愛。幻のメガドラタイトルのお披露目も!?【ゲームセンターCX放送作家の「いまさらメガドラ計画」】第2回

すべての写真付きでニュースを読む

■奥成さんは根っからのセガの伝導者!

奥成:
 岐部さんにお会いするのは1年ぶりですよね?

岐部:
 アニメ「セハガール」の打ち上げ以来ですね。そのとき、初めて奥成さんとお話して衝撃だったのが、子供の頃、ファミコンを持っていたのに、その後セガのハードを買ったという経歴でした。

奥成:
 セガ・マークIIIを買いましたね。ファミコンの後に。

岐部:
 普通は僕みたいに、ファミコンが欲しかったのに何の因果か、セガハードが家にやってきて、涙を枯らしながら遊んでいたら、そのままセガをこじらせて......みたいなパターンや、もちろん最初からセガ派だったという人もいるでしょうが、奥成さんの場合は「ファミコンを遊んだ後にセガハードの道へ」。もうこれは"変態"としか言いようがありません(笑)。

奥成:
 自分としては、まったく違和感はないんですよね。だって最初がファミコンじゃないですから。

岐部:
 最初じゃない? つまり"その前"があった?

奥成:
 僕は、いわゆるカセットを入れ替えるタイプのハードで言うと、バンダイの「アルカディア」が最初だったんです。

岐部:
 バンダイのハードですか!

奥成:
 ガンダムのゲームなんかもリリースされていたんですよ。
 そもそもは、大好きだった『ジャンプバグ』というアーケードゲームが移植されているハードがアルカディアだけだったので、それで買ったんですよね。タイトルは『ホッピーバグ』と変わっていましたが。

岐部:
 その『ジャンプバグ』というのは、どこのメーカーのゲームなんですか?

奥成:
 セガです。

岐部:
 なるほど! つながりましたね(笑)。
 つまり、古典的なミステリ風に言うなら"すべては逆だった"――ファミコンよりも先に、セガの魅力に触れていたわけですね?

奥成:
 そういうことですね。開発は別会社なんですけど、『ジャンプバグ』の移植作品がアルカディアだけだったので、そりゃもう『ジャンプバグ』がやりたいんで買ったわけです。でも、そのうちアルカディアにゲームが供給されなくなっていきました。

岐部:
 あの頃は、プラットフォームホルダーを目指して、いろんな挑戦者が登場しては、志半ばで主戦場から離脱していきましたよね。

奥成:
 その後、世間的にファミコンがクローズアップされはじめ、ボクも『ロードランナー』など、面白そうなゲームがチラホラとリリースされていたので、「やっぱり、これからはファミコンかな?」と思って買ったわけです。

岐部:
 当時、おいくつだったんですか?

奥成:
 13歳、中学生です。

岐部:
 私のひとつ上の世代ですね。それでも、ファミコンを買ったら、普通はスーパーファミコンへ、セガだとしてもメガドライブの流れですよね? マークIIIに行きます?

奥成:
 もともとは、ファミコンの『ゼビウス』を遊んだらとにかくハマって。もっと深い情報を知りたくて本屋に行ったら、『ゼビウス』の情報が満載の『Beep』という雑誌と出会ったんです。当時、テレビゲームの情報を扱う雑誌は、この『Beep』だけでした。まだ『ファミマガ』も『ファミ通』もない時代。

岐部:
 『マル勝ファミコン』もない時代(笑)。

奥成:
 その『Beep』を愛読していたところ、だんだんとセガのゲームの紹介記事が増えていったんです。すると、次第にセガのゲームが気になりだして。「マークIIIの『北斗の拳』、とても面白そう!」とか「『ファンタジーゾーン』も面白そう!」となって、気がついたらマークIIIを買っていました。

岐部:
 『北斗の拳』は、ファミコン版はアレでしたけど(笑)、マークIIIはデキが良かったですよね。確か、中 裕司さんがプログラマーだったのでは?

奥成:
 中さんがメインでやられていましたね。
 『北斗の拳』も『ファンタジーゾーン』もプレイしたら面白かったので、そこから軸足がファミコンからマークIIIの方に移っていった、というわけなんです。

岐部:
 『ドラクエ』はやらなかったんですか? あの時代の男の子にとって、避けては通れないゲームじゃないですか。私のクラスの男子なんて、セガユーザーの自分以外、ほとんどが『ドラクエ』をやっていましたよ。

奥成:
 自分はあんまりロールプレイングゲームに興味が無くて。『ドラクエ』は、友達のパスワードをあらかたもらって、ダイジェストでやったくらいですね。

岐部:
 え? ダイジェスト? 

奥成:
 まずオープニング見て序盤だけプレイして、あとは、「えーっと、レベルいくつのどこの町にいるやつのパスワードって入れて......ああ、こんな感じね」と。「じゃあこれ次はこのパスワード入れて......」。
 主要なイベントだけ見る、という感じでしたね。

岐部:
 大冒険じゃなくて、はとバスツアーだ(笑)。

奥成:
 ボクにとっては『ドラクエ』よりも、マークIIIのゲームのほうが好みだったわけです。そして、『北斗の拳』と『ファンタジーゾーン』があまりにも面白いので、クラスメイトに「面白いゲームあるぞ!」って吹聴し続けた結果、みんなマークIIIを買いはじめたんですよ。

岐部:
 ええっ!? 初めて、セガの布教に成功した例を聞きました。

奥成:
 そうなんですか? ボクのクラスでは「お前『アレックスキッド』買うの? じゃあ俺は『阿修羅』にするわ!」みたいな会話が普遍的に(笑)。

岐部:
 へぇ〜、すごい! その土地に生まれたかったなぁ(笑)。

奥成:
 そうなると、自分がそんなにソフトを買わなくても、友達同士での貸し借りが成立して。ファミコンよりも、セガの勢力のほうが断然大きかったですね。だから当然、次はメガドライブを買う流れになりました。

岐部:
 発売日を心待ちにしてたわけですか?

奥成:
 そりゃ、もう。そもそも、メガドライブが発売されるひと月前に、当時「セタネット」というゲームの業界人が集まるパソコン通信の草の根BBSがあって......。(※一部加筆・修正しました。09/28 12:15)

岐部:
 え!? その頃にチャットやっていたんですか? 88年とかですよね? すごいなぁ......。

奥成:
 実際やってたのは友人で、ボクはその情報を友人からいつも教えてもらっていました。
 そこに「セガが今日、メガドライブを発表した!」というビッグニュースが書き込まれたんです。「これはすぐ買わなきゃ!」って興奮して、翌日、家から電車とバスで1時間かけて横浜の高島屋に行ったんです。メガドライブを予約するためだけに。

岐部:
 当時、予約しなくても買えたような気がしますが......。

奥成:
 とんでもない! 10月の発売日にお店に行って「メガドライブください!」と言ったら、「予約してますか?」としっかり確認されましたから。「もちろんです!」と予約券を見せたら、お店の奥からメガドライブ出てきて、「やったー!」と、大喜びで。そこまでは良かったんですが......。
 ローンチタイトルが『スペースハリアーII』と『スーパーサンダーブレード』だったんですが、「どっちがいいかな〜」と悩んだ挙句「じゃあ『スペースハリアーII』をください!」って、伝えたんです。そうしたら、お店の人が「予約してますか?」と尋ねてきて......。「まさか!」とは思いつつ、「本体しか予約していません」と答えたら、「残念ですが、売り切れました」。
 ......それはもう、落ち込みましたよ。

岐部:
 そんな大人気だったとは、知りませんでした。なにせ、「新品」とか「発売日」などとは縁遠い幼少期を送っていたもので......。

奥成:
 結局、「『スーパーサンダーブレード』しかご用意できません」と言われ、また悩みに悩んだ挙句、それを買いました。
 これが、当時、高島屋で買ったメガドライブのレシートなんですが......。

岐部:
 すごい! 21,000円。 キレイに保存してありますね!

奥成:
 そしてこちらが、『スーパーサンダーブレード』を買ったときの5,800円のレシート。同じレシートにプリントされていないのが、当時のボクの葛藤を表していますね。

岐部:
 確かに同じ日だ! 日付は88年。品目が「ゲーム用品」っていうのも時代を感じます!

奥成:
 その半月後、九州を一周する修学旅行があって、集合場所が横浜駅だったんです。少し早めに到着したので高島屋のゲームコーナーを覗いたんですよ。そうしたら、あのとき売り切れていた『スペースハリアーII』を見つけてしまって。そんな自分は、親からもらった修学旅行のお小遣いを持っているわけですよ。

岐部:
 まさか......(笑)。

奥成:
 はい。悩むことなく、「『スペースハリアーII』をください!」って言っていましたね(笑)。修学旅行に、もちろんメガドライブ本体なんか持ってきていませんから、遠い九州でマニュアルを読み続ける一週間を送りました。

 こうしてセガに魅了された奥成少年は、美術大学卒業後、まさに運命に導かれるように、セガに入社(しかも、その大学の主な就職先のひとつが偶然にもセガだったという!)。
 まだまだセガトークに花を咲かせたいところだが......時間に限りもあるので本題へ。恐る恐る当プロジェクトの件を切り出した。

■いまさら「セガ」公認でメガドライブソフトを出せるのか?

岐部:
 今日セガさんを訪ねたのは他でもない、私が「電ファミニコゲーマー」で展開しているプロジェクトの件なんですが......。
 あの......"諸々"ご承知はしていただいてる感じですか?

奥成:
 ええ。岐部さんの初回の記事がアップされて、すぐに広報をやってる後輩から「奥成さん、こんな記事が出てますよ!」とメールが飛んできまして。そりゃもう、驚きましたよ!

岐部:
 「なんか勝手にあいつら、やってるぞー!」って(笑)。

2人:
 (笑)。

奥成:
 その後輩に「奥成さん、これ、許可出したんですか?」と聞かれたもんですから、「ボクは知らないよ」と。
 セガの人間が誰も知らないセガのプロジェクトが始まって。「さすが放送作家さんだなー」(棒)、と思いましたよ。ゲリラ的に始めるんだなぁ、って。

岐部:
 もしかして私、いま怒られてます?

奥成:
 いえいえ。「面白いなー」(棒)と思って、拝見しましたよ。

岐部:
 そのトーンが逆に怖いんですが(笑)。
 いまさらなんですが......事前の相談もなく、勝手にはじめてしまい申し訳ありませんでした!
 しかし、今日こうしてセガのキーマンともいうべき奥成さんに貴重な対談の機会をいただいておりますので、土下座は後回しにしまして、単刀直入に伺います。
 30年の時を経て、2018年に、「いまさらメガドライブの新作ソフト」を「オフィシャルでリリース」したい、などと夢を膨らませているのですが、ぶっちゃけ可能なのでしょうか?

奥成:
 「できるか」「できないか」で言ったら、その......理論上は可能ですよね。

岐部:
 おっ! では「できる」という解釈でよろしい感じですか?

奥成:
 ただ、実現するとしたらいくつかの高いハードルをクリアしなくてはなりません。目標実現のためのノルマみたいなものが。

岐部:
 ハードル! ノルマ! 怖い響きだ...(笑)。
 ちなみに......このあいだ、「新作ファミコンソフトがリリースされた」というネットニュースが少し話題になっていたんです。しかも間の悪いことに、有野さんとの対談直後に記事が出て。「うわ......マネしたと思われる!」とショックを受けたんですが、あれってオフィシャルではないですよね?

奥成:
 あれは特に許諾は取ってないんじゃないですかね。いわゆる、ファミコンソフトではなく「FC用ソフト」。
 おそらく記事を書いた人が、勝手にファミコンソフトと書いてしまったのでしょう。ドリームキャストなども海外の人が無許諾でリリースしたりるらしいですが、どれも公認ソフトではないと思いますよ。

岐部:
 良かったです......。私の夢としては、オフィシャルというお墨付きをもらうことで、ファミ通のTOP30に載る権利が発生するわけじゃないですか? あれに、いまさらメガドライブのカテゴリでランクインするという......。

奥成:
 待ってください! ファミ通のTOP30って、ボクらが普通にリリースしても、めったに載らないですよ!

岐部:
 ええ!? 「セガ3D復刻アーカイブス」も入ってないんですか?

奥成:
 アーカイブスは......ランクインしたのかなぁ〜? いや、載ってないと思いますよ。

岐部:
 30ですよ!? 30!

奥成:
 もう『妖怪ウォッチ』なんかが、ずっとランクインしていますからね。年末商戦なんて、なかなか厳しいですよ。

岐部:
 だとしたら、「今後の発売スケジュール」の欄はどうですかね? PS4やWii Uなどと一緒に、いまさら「MD」の欄ができるという。

奥成:
 オフィシャルだったら当然、載せてもらえるんじゃないですか? あれって何順だったっけな? ハードの出た順だったら、最初がメガドライブですよ!

岐部:
 『なんとかアドベンチャー』発売日未定、価格未定。

2人:
 (笑)。

 「高いハードル」という文言に怯えつつも、この時点では、可能性は"なきにしもあらず"というニュアンスをいただけて、一安心。
 続けて、クリアすべきハードルのひとつになるであろう「そもそもこの時代に、メガドライブで稼働するカートリッジが作れるものなのか?」といった実務作業について、相談してみることに。

■「お墨付き」をもらうために、越えるべきハードルとは?

岐部:
 初回の対談で、有野課長が中古車の理屈で、中古ソフトの中身だけ取り替えちゃえばいいんじゃない? みたいなことをおっしゃっていたんですが。

奥成:
 読みましたよ。あの『ジーコサッカー』【※】理論ですよね?

※『ジーコサッカー』
スーパーファミコン時代のワゴンセールの常連で、安価で入手できた。このソフトは『SM調教師瞳』などのいわゆる改造ソフトのロムカートリッジとして第2の人生を送ることになった。

岐部:
 そうです、そうです(笑)。
 いまさらメガドライブソフトのいわゆる"ガワ"って、作ろうと思えば作れるものですか?

奥成:
 いまはもう、当時作っていた工場はないですし、金型もないですし、自分たちでイチから作るしかないでしょうね。
 10年前の話になりますが、パソコンとPlayStation 2用に「復刻版セガサターンコントロールパッド」というのを発売したことがあったんです。その時はもうセガサターン関係の金型はなかったんですが、実際の製品を元に、金型を作り直しました。
 なので、物理的にはメガドライブソフトの"ガワ"、つまり元となる金型は作れるでしょうね。

岐部:
 中に入っている基板? ロム? あれは作れるのでしょうか?

奥成:
 これも設計し直す必要があるかと。今の技術で、同じものは多分、作れないと思います。
 ガワだけだったら、それこそ3Dプリンターで、限られた数ならば作れると思いますが、本体に挿さる基板の設計は、おそらく工場でやらなければならないでしょうから。

岐部:
 工場ですか......当たり前ですが、お金かかりますね。本数も知れてるでしょうから、価格設定がとんでもないことになりそうな(汗)。

奥成:
 でも価格って、そんなボンヤリ決めるんじゃなくて、最初にソフトをいくらで開発して、製造費がいくらで......と費用を計算して、どれくらい利益を出さなきゃいけないのか? などなど、そろばんをはじいてからじゃないと(価格は)出ないんじゃないんですかね。

岐部:
 旧ハードのソフトの開発費って計算できるものなんでしょうか? わりと未知数な気もしますが。

奥成:
 そもそも誰が開発するかにもよりますけどね。

岐部:
 中(裕司)さんは、「一応スタンバイはしておくよ」とおっしゃっていましたが......。

奥成:
 中さんが作るんですか!?(笑)
 プロペの代表取締役社長がプログラムするとなると、日給いくらで働いてくれるんでしょうねぇ。
 「フェラーリのガソリン代」みたいなことになりかねませんよ(笑)。

岐部:
  そういえば中さんから、今回のプロジェクトに関して「まだセガに対してプラットフォームロイヤリティーを支払わないとダメなのか?」「メガドライブのソースコードやコンパイラなどはまだあるのか?」、そういったことを聞いたほうがいい、とも言われました。

奥成:
 すごい! 中さんがメインプログラマーとして、やる気満々ってことですね!

2人:
 (笑)。

岐部:
 ええ、もちろん。いざとなったらレジェンドに出動していただきます!(笑)

 と、ここで、何やらファイルを取り出した奥成さん。
 なんと、今日の対談のために、貴重な資料を持ってきてくれていたようで......。
奥成:
 これ当時の、メガドライブの開発資料なんですけど。

岐部:
 あ! 裏に「セガ・エンタープライゼス」って書いてある! すごい!
 ......これは、具体的にどんなものなんですか?

奥成:
 当時の、いわゆるサードパーティーの開発チーム向けに、メガドライブを作るときのルールみたいなことが載っているんです。

岐部:
 (ペラペラとめぐりながら)なるほど。これはすごい貴重なものですね......。
 ちなみに、この頃は、サードパーティーの作品に関して、セガさんが品質チェックなどをしていたと思うのですが、いま、セガハードで新作ソフトをリリースしようとした場合、そうしたチェック機能はあるのでしょうか?

奥成:
 ハードウェア事業をやめてしまってからは、やっていないですね。

岐部:
 だとすると、メガドライブ用の新作ソフトを作った場合、セガさんに「これならよし!」というお墨付きをもらうにはどうしたらいいんでしょうか?

奥成:
 そもそもセガがメガドライブソフトのライセンスを許諾するかどうか、ウチのライセンス部に確認する必要がありますね。

岐部:
 しかし、私みたいなどこの馬の骨かもわからない輩がお伺いを立てて、「いいですよ」と、オッケーが出るものなんですかね?
 「会社」対「会社」みたいな交渉じゃないと、ムリなのではないでしょうか?

奥成:
 岐部さんが単独で聞いても、「えっと、そもそも開発経験は?」となるので、このプロジェクトをロールプレイング的に例えるなら、「仲間を集めなさい」というターンだと思うんですよね。勇者1人だと難しいので、仲間を集める。

岐部:
 開発体制を作るということですよね。じゃあ早速、サマルトリアの王子として、奥成さんに......。

奥成:
 なるほど。ボクがいまここで、セガに退職届をバーンって叩きつければいいわけですかね?(笑)

岐部:
 わ、素敵!(笑)

奥成:
 真面目な話、そういうのを面白がって開発を担当してくれるとするならば、やっぱり「エムツー」さんじゃないかと思うんですよね。

岐部:
 え、やってくれそうなチームがあるんですか!引き受けてくださいますかね?

奥成:
 以前、エムツーさんに、システム16版の『ファンタジーゾーンII』を開発してもらったことがあったんです。
 かつて、マークIIIで『ファンタジーゾーンII』がリリースされたんですが、それはアーケードからの移植ではなく、マークIII用に開発された作品なんです。でも、アーケードで『ファンタジーゾーン』を遊んだファンからすると、「『ファンタジーゾーンII』もアーケードで開発して欲しかった」って思うじゃないですか? 
 それを、2008年に「もしアーケードで『ファンタジーゾーンII』を作ってたら?」というアプローチの元、当時のアーケードの基板にロムを挿しかえて、実際に『ファンタジーゾーンII』が動くようにしたんです。
 そこから、PS2に移植して初めてソフトとして販売、その後3DSにもグレードアップして移植しました。実際に、「当時アーケードで出ていたんじゃないか?」と感じられるクオリティで。
 今回の「メガドライブの新作ソフト」も、やることはこれに近いと思うんですよね。

岐部:
 ということは、まさに打って付けじゃないですか? エムツーさんが。

奥成:
 ええ。たぶんエムツーさんなら、この案件、オッケーすると思いますよ。
 その代わり、会社潰れちゃうかもしれないですけど(笑)。

岐部:
 それは困ります!(汗)
 しっかりと、資金調達の見通しが立って、お願いできるレベルにならないと頼めないですね。

奥成:
 エムツーのみなさんは、本当にメガドライブが大好きなんです。実は、世の中に発表することはもちろんないんですが、勝手にメガドライブ用のゲームを作ったりもしているんですよ。

岐部:
 え! このプロジェクトまんまじゃないですか!

奥成:
 彼らのパソコンの中だけで動くメガドライブのソフトがありまして。いわば、世に出ていない新作メガドライブソフトですね!(笑)

 渡りに船とはまさにこのこと......。一度、今回のプロジェクトに関して「エムツー」さんに相談させてもらえるよう、奥成さんにお願いしつつ、さらに突っ込んだ議論として「実際にどんな内容のゲームを作るのか?」というやりとりに。

■どんなジャンルのゲームがいいのか......夢も不安も膨らむ!

岐部:
 参考までに......もし奥成さんが、いま、メガドライブでゲームを出すとしたらどんなジャンルにしますか?

奥成:
 (メガドラのソフトカタログ本をペラペラとめくりながら)ボクは、やるならシューティングだと思っています。
 というのも、メガドライブで出すからには、メガドライブっぽいゲームがいいと思うんですよ。「ああ〜、メガドライブのゲームをやってる!」という気持ちになれるゲーム。
 メガドライブで一番花形だったジャンルといえば、「アクション」と「シューティング」。でも、アクションゲームって意外といまでも遊べるじゃないですか?

岐部:
 『スーパーマリオ』などは、2Dでも新作展開してますもんね。

奥成:
 その『スーパーマリオ』も、どんどん進化を重ねている気がするんですが、シューティングって、ゲームとしての骨格の部分が、あまり変わってない気がするんです。
 メガドライブが表現できる範囲で、いまでも遊べる"進化したシューティング"が出せたらいいなぁ、と個人的には思いますね。

岐部:
 シューティングですか......。まったく考えていませんでした。
 私も、アクションゲームに関しては奥成さんの意見に近くて、いまさらあの頃の"量産型横スクロールアクション"を作っても......遊べなくはないけど、ワクワクしないな、と。実は、レトロゲームって、この時代にプレイしてもすぐに飽きますしね。
 また、有野さんからいただいたアドバイスの「他所がパクれないようなゲーム」「引き算のゲーム」といった要素も活かしたい。そうしたことを考えたときに、ひとつヒラメキまして。

奥成:
 ヒラメキましたか! コレは楽しみですね~!

岐部:
 いやいや、そんなたいそうなものではないのですが......(汗)。
 「メガドライブらしさ」からは遠ざかるんですけど、この時代にメガドライブで出す、つまり「古いハードでわざわざ新作ソフトをリリースする意味」を、あれこれと思案しているうちに......たぶんこれまでのゲームにはなかったと思うんですけど、普通、シリーズの続編って、前作と同じハードか新しいハードじゃないですか。『ドラクエ』が人気になって『2』『3』『4』までがファミコン、『5』からはスーパーファミコンで出たように。

奥成:
 まぁ、そうですよね。

岐部:
 ハードの進化に合わせて、ビジュアルなども、どんどん進化していくわけじゃないですか?
 その当たり前の考えに、有野課長からいただいた「引き算」というアイデアをぶつけてみたんです。
 そこで思いついたのが、「進化するはずの続編を、前のハードで出す」ということでした。

奥成:
 ほうほう。具体的にはどういうことですか?

岐部:
 うまく伝わるか不安ですが......。要は続編なのに、ハードのスペックが下がっているから、グラフィックやBGMなんかも、退化、いや退化はニュアンスが違うかな? 例えるなら、セガサターンで出たゲームの新規の続編が、メガドライブで出る。「続編タイムスリップ」とでも言いますでしょうか。なので、前作よりも容量は少なくなるし、グラフィックなどもメガドラの基準になるわけです。続編なのに。
 「移植」だったら、スペックの低い携帯ゲーム機への移植で前例がある気がしますが、「完全新作の続編」なのに「ひとつ前のハードで」って、なかったんじゃないかと。

奥成:
 うーん。でも、それって失敗すると、さっきの『ファンタジーゾーン2』のように、アーケードのスペックで遊びたかったのに、なんか"コレジャナイ感"が出てしまいませんかね?......ガッカリするというか。

岐部:
 スペックは低くても、操作まわりとか、ユーザーインターフェースなんかは、現代のルールや感覚をはめ込むことで、レトロゲームにありがちな、面倒な作業、「洞窟の奥でボス倒したら、帰り道わざわざ歩かなくて良くない?」みたいなことが解消されて、レトロゲームの世界観を残しながら、遊びやすいゲームが作れるんじゃないかと。
 もちろんそこには「メガドライブのパッケージで出す」「しかもオフィシャルで」という大きな特典、いやもはや特典を超えたメインディッシュともいえる「満足感」が必要なわけですが。

奥成:
 タイトルにもよると思いますね。何の続編にするおつもりですか?

岐部:
 とても大事ですよね、タイトル。
 なによりも「自分だったら買ってでもやりたい」と思うタイトル、それでいて「続編が出ていないこと」。
 あの、きっとこれは、かなり交通整理が必要で......極論を言えば、リリースされるのであれば、私が関わらず橋渡しになるだけでも嬉しいのですが......。あくまでも夢物語、として聞いてください。
 私にとって忘れられない作品のひとつにセガサターンの『街』というゲームがあるんです。
 「~運命の交差点~」という副題が付いた移植作品ではなく、あの画面いっぱいに『街』とタイトルが映し出されるセガサターン版が、私にとっては唯一無二のものなんですが。
 『街』は当時、パッケージの中に「続編のシナリオ募集」がありまして。すでに第2弾の構想があったはずなんですが、これまで音沙汰がなく......。

奥成:
 一応、Wiiでリリースされた『428』が精神的続編的な位置づけとしては存在していますよね。

岐部:
 しかし、『街2』とは謳っていないですよね?

奥成:
 そうですね。まぁ、いろいろあって『街2』ではなく『428』になったのだと思いますが。

岐部:
 大人の事情ですかね......。だとしたら、この『街』の続編を「あえてメガドライブで出す構想」は早速、頓挫だ(笑)。
 サウンドノベルなら、メガドライブでもその魅力を十分に発揮しながら、まぁ、実写の静止画をどうするかなど問題は山積みですが、ストーリー自体はスペックに関係なく味わいとして楽しめる、続編の楽しみをお届けできるんじゃないかと。いや、率直に言えば「自分がプレイヤーとして、続編をやりたい」。こんなこと、他所じゃマネ出来ないじゃないですか。
 例えば、ネーミングを『村』にしたらOKみたいなことになるのかな? ......あ、でも『428』ってそういうことか。

奥成:
 まさしく、ですね。(笑)

岐部:
 『街2』、やりたかったな。そしてピンクのしおりのエピソードを書きたかった(笑)。

奥成:
 ボク的には、『街』の続編を仮に出すんだとしたら、スーパーファミコンの感じがしますよね。
 『弟切草』があって、『かまいたちの夜』があって......。

岐部:
 「いまさらスーパーファミコン計画」にします?

奥成:
 いやいやいやいや(笑)。

岐部:
 シューティングだと、やっぱり、強烈なオリジナリティが必要じゃないですか、この時代に出すには......。
 1面だけプレイして「もういいや」と、記念品みたいな感覚で「セガのお墨付き新作メガドライブソフト」を所有していただくのもいいんですが、ちゃんとゴールまでプレイして「楽しかったな~」って思ってもらいたいな、と思ってるんですよね。
 私には、ゲーム作りのノウハウはありませんから、直球勝負ではなく、変化球で勝負するほうがいいかと。

奥成:
 岐部さんらしさという意味で言えば、確かにアドベンチャーなどの「テキスト」で、自分のカラーが出せそうですよね。

岐部:
 その中で、もう一つ考えていたのが、ーーどちらかと言えば、こちらが現実的なアイデアなのですが――私が脚本を担当させていただいた「セハガール」のゲーム版。こちらは、続編ではなく完全なオリジナルタイトルです。
 ユーモア――口にすると恥ずかしい言葉ですが(笑)――を入れつつ、アニメの中に入っていた『スペースハリアー』と『ファンタジーゾーン』がミックスした『スペースファンタジーゾーン』のように、このゲームでしかプレイできない"セガの夢のタイトルいいとこ取り"なゲームが盛りだくさんで......。

奥成:
 いま、さらっと、ヤバいタイトル名が出てきましたね(笑)。

岐部:
 ああいう形で、セガの歴代タイトルをベースに、お祭り的なステージを、「セハガール」の3人を操作してクリアしていく......。彼女たちのやりとりやストーリーで、私のカラーとやらも出せたらいいな、などと考えていました。

奥成:
 おっしゃるように「セハガール」を主人公に、面白い作品が生まれそうな気もしますが、そうなると、「メガドライブの新作!」という部分が、いささかキャラグッズ系にみえてしまうのは、もったいない気がします。
 岐部さんの先ほどの話でいくと、たとえば『ファンタシースター5』みたいな感じはどうでしょう?
 『ファンタシースター』って、メガドライブで4作目が出た後、次が『PSO』になるじゃないですか。

岐部:
 もはや別の作品になっていますよね。

奥成:
 なので、続編として出ていない『5』をメガドライブで出す。『ファンタシースター』ならメガドライブでリリースする意味もあるし、当時のファンは、喜びますよね。

岐部:
 コマンド式RPGで、いまさらやりたいものが作れるかですよね。でも、『MOTHER4』がもし出るなら絶対にプレイしたいと思うから、やり方しだいなのかな......。
 RPGという方向も、悪くないのかもしれませんね!

奥成:
 繰り返しになりますが、サウンドノベルだと、メガドライブで出す意味がない気がします。それだったら「Windowsで良くね?」みたいな。

 当然のことながら、私の大好きな『街』は、優秀なスタッフさんたちが粉骨砕身の思いで完成させた偉大な作品であり、「好きだから」という理由で、ド素人がしゃしゃり出て「続編やらせてください」と言うのは、おこがましいにも程がある。しかしながら、こうして記事にすることで、自分が関わらずとも、イチユーザーとしてでも、あの続編が遊べる小さな一歩になるなら......と、恥を忍んでこの夢物語のボールを投げさせていただいた。
 一方、「セハガール」の線は、アニメという形ながら、わずかな実績もあるので、まだ可能性は捨てずに取っておこう......などと考えていたところ、今度は奥成さんが、気まずそうに、思いがけないひと言を私に告げたのだった。

■奥成さんのひと言で、事態が急変......!

岐部:
 では、ソフトの中身に関しては、もう少し考えつつエムツーさんのお話なんかも聞いてみることにします。
 記事としてはやや消化不良になってしまうかもしれませんが、今日、私の中では「オフィシャルで新作のメガドライブソフトが出せるのかどうか?」が大テーマですから。
 "可能性がなきにしもあらず"ということが判明しただけでも「収穫あり」ですね!

奥成:
 実は......そのことで、お伝えするべきかどうか悩んだんですが。
 この企画の根幹に影響を与えるかもしれない情報がありまして。どう決着するかはわかりませんが、一応お伝えしておくことにします。

岐部:
 ......急にトーンが変わりましたが、どうしたんですか? うう、なんだか聞くのが怖いです。

奥成:
 あのですね......。実は「メガドライブのソフトを出したい」というメーカーさんが一社......ありまして。

岐部:
 あっ! そんな!

奥成:
 現在、正式ライセンスの許諾オファーを受けているんです。

岐部:
 やばい! もう連載終了じゃないですか!(笑)
 オファーは結構前から来ていたんですか?

奥成:
 いや、岐部さんの最初の記事が出た後、ですね。

岐部:
 ええ〜っ!? タイミングまで一緒ですか?

奥成:
 なので、オファーを受けたときに、「あれ? 岐部さんと繋がってるんですか?」と確認したんです。そうしたら、「いえ、ウチは関係ありません」と。

岐部:
 まさか同時期に......。だって、最後の正規の新作ソフトがリリースされてから、ずーっと音沙汰無かったのに、このタイミングで重なるなんて......。

奥成:
 ぶっちゃけますと、その企画は、いまウチのライセンス部で審査している状況です。
 ただ、それが通るのか通らないのかは、ボクにも、誰にもまだわからないという......。

岐部:
 そちらの会社さんも、オフィシャルでのリリースにこだわっているということですよね?

奥成:
 そのメーカーさんは、最初、ファミコンの『8bitミュージックパワー』みたいな感じの、いわゆる非正規な作品だったらできるという目処を立てて、実際にゲームを用意したそうなんです。けれども、実際にリリースするなら、「非正規よりも、公式がいいよね」となったそうで。

岐部:
 う〜ん、考えがまったく同じです。

奥成:
 ただ、彼らのゲームは完成しているので、セガがOKを出したら、2018年を待たずに......。

岐部:
 世に出てしまうわけですね。

奥成:
 ええ、出ちゃうんです。

岐部:
 そうですか......(※かなり落ち込む)。

奥成:
 でもね、岐部さん! 逆に考えるとですよ! そのメーカーに許諾が下りれば、そことタッグを組むことで、工場のラインがそのまま使えますよ! 金型なんかも!

岐部:
 励ましありがとうございます(笑)。
 ただ、その......二番手でいいのか? ということですね、企画的に。
 これって、最初に「いまさらオフィシャルでレトロゲームを出す」を実現した人のモノじゃないですか。

奥成:
 最終的にソフトを出すことを考えたら、その会社さんの協力があった方が、近道になるはずですよ。

岐部:
 でも「30年ぶりのメガドライブの新作」というキャッチーな作品が出たあとに、「また新作が?」って、ダサいですよね。「チーズはどこへ消えた?」のあとの「チーズなんちゃらシリーズ」みたいな二匹目のドジョウ感が......。
 こうした"トラブル発生"も、記事としてはユーモア(笑)に変えていかなければなりませんが、もしそのライセンスが下りれば、新作のメガドライブソフトを作るという線は再考しなければならないかもしれません。

電ファミスタッフ:
 でも、そのメーカーさんと仲良くなるっていうのも、一つの手じゃないですか?

岐部:
 うーん。二番手じゃ意味が......。

奥成:
 もうこうします? そのメーカーの社長さんを、ボクがここでご紹介して、「なんでこのタイミングで、メガドライブの新作ソフトを作ろうなんて考えたんですか!」って文句言う(笑)。

岐部:
 これはもう、殴り合って決めますか(笑)。

「すでに、同じアイデアを持つ先客がいた――」
 絶望的な事実を前にあからさまに落ち込んでいたのか、奥成さんもまわりのスタッフさんも、志望校に落ちた受験生を励ますみたいなモードで、この後も私にあれこれと、リリース実現に向け、アンオフィシャルも視野に入れたありがたい提案をいくつもしてくださった。
 気を遣わせてしまって申し訳ないと思いながらも、その場を収めるためだけに、結論を急ぐのも後悔すると思い、私は正直な心境をお伝えすることにした。

■何を取るかを考えたときに

岐部:
 私はしがない放送作家であって、ゲームクリエイターではありません。つまり「メガドライブで面白いゲームを出せたらいいな」という夢はあるけれども、クオリティよりも「いまさら公式でメガドライブソフトが出る」という、くだらなさやワクワク感を大切にしたいと思うんです。

 それこそ、普通の楽しいゲームだったら「Windows で良くね?」みたいな。
 なので、現時点ではあくまでも「オフィシャルの新作」にこだわりたいと思っています。

奥成:
 しかし、そもそもいま審査されているゲームに、ライセンスが下りないパターンもありますよ?

岐部:
 そこが通らなかったら、私たちもお墨付きはもらえないということですよね?

奥成:
 そのときはメガドライブのソフトではなく、きっと「MD用ソフト」になりますね。

岐部:
 こうして、セガさんまでのこのこやってきて、奥成さんに相談した手前「法の抜け穴」みたいなMD ソフトも、もはや作れなくなってしまった気がするんです。
 もっと言えば、「MDソフト」なら自分は欲しくないな、って。

奥成:
 「通る」「通らない」、どちらの結果にせよ「この先どうするのか?」を考えていかなければなりませんが、ひとつ確実に言えることは、ライセンス許諾が通った場合、この企画よりも先に新作ソフトは出てしまいます......。

岐部:
 オフィシャルはオフィシャルで、二番手問題がつきまとうんですよね......。何か策を考えなきゃですね。......いろいろすみません。......お時間取らせてしまって。

奥成:
 モチベーション、ガッツリ下がってしまってますね......(笑)。

岐部:
 あ、いや! ライセンスの件は、聞けててよかったです、本当に。
 知らぬ間に「うわ、先に出るんじゃん!」って、ならなくて(笑)。

 こうして肩を落としながら、大鳥居をあとにした数日後――。
 「セハガール」の声優さんたちによるライブの企画コーナーに、アニメ関係者が出演することになり、奥成さんと再会する機会が。
 あれからもずっと、この計画のことを気にしてくださっていたようで、私の顔を見つけるなり駆け寄り、例のライセンスの「結論」を伝えてくださった。

奥成:
 岐部さん! この間の「ライセンス許諾」の件、結果が出ました!

岐部:
 ご丁寧に、ありがとうございます! ......で、どうでしたか?

奥成:
 ライセンスは......。

岐部:
 ......はい。

奥成:
 ......残念ですが、下りませんでした。

岐部:
 ......そうでしたか。それは、今後も下りないということですか?

奥成:
 はい。今後、セガはメガドライブの新作タイトルを許諾しないということになります。
 お力になれず、申し訳ありません。

岐部:
 とんでもないです! こちらこそ......わざわざ有り難うございました!

 結局、いまさら新作のメガドラソフトを「オフィシャルで出す」という道は完全に絶たれてしまった。
 期待してくださった方々、申し訳ありません。

 ということで、わずか3回目にして方向転換を余儀なくされた当プロジェクト!
 今後の展開はズバリ......未定なのである!!

ゲーム情報&攻略アプリの決定版「電ファミニコゲーマー」をダウンロード

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください