ニコ動がTVで見られる!? 「ニコニコTV」の開発者に話を聞いてみた
ニコニコニュース / 2012年10月15日 19時56分
「テレビでニコニコ動画が楽しめる!」――そんなテレビ向けアプリの提供が、2012年9月25日から始まった。その名も「ニコニコTV」。提供するのは、ドワンゴ子会社の株式会社キテラスだ。アプリを無料ダウンロードすると、テレビでニコニコ動画の視聴が可能になるらしい。一体、どんな機能が用意されているのだろうか。そこで今回は株式会社キテラスに行って、開発者に話を聞いてきた。
・ニコニコTV|テレビでniconicoの動画、生放送を楽しもう
http://info.nicovideo.jp/nicotv/
まずはさっそく、以下の動画を見てみよう。今回、niconicoが対応した機種は、パナソニックの「VIERA」と、ソニーの「BRAVIA」。その2つについて、キテラスの開発担当者・栗栖到氏自らが、リモコンを手に解説してくれた。
・「ニコニコTV」をキテラス社員が解説してみた~ビエラ・コネクト版『niconico』編
http://www.nicovideo.jp/watch/1350299057
・「ニコニコTV」をキテラス社員が解説してみた~アプリキャスト版『ニコニコ動画 ~ピックアップ~』編
http://www.nicovideo.jp/watch/1350292209
両方とも、テレビのチャンネルを切り替えるように、動画ジャンルを替えたり、連続再生で動画を視聴することができる。操作は、リモコンの十字キーのみで可能になっている。「子どもにおすすめ」メニューなども用意されており、動物やアニメのような、安心・安全なコンテンツが表示される仕組みもある。若年層から高齢層までわかりやすい操作環境を整えていると言えるだろう。テレビとの連携ということで、PCメインのユーザーとはまた違った配慮をしているようだ。
■ 開発者の栗栖到氏に聞いてみた
――今回、ニコニコTVのアプリを出すにあたって、ターゲットにしたのはどんな層ですか?
今回、主要ターゲットとしたのは、30代~40代の男性です。PC版ニコニコを見たり聞いたりしたことはあるがそんなにヘビーには使っていない、でもテレビはよく見るという層です。
――ニコニコ動画について語るときに、よく「双方向性」という言葉が使われます。今回は、もう少し違った使われ方を想定しているようですね。
この層が、帰宅後にだらっとソファなどにもたれかかって、ニコニコ動画を見るシーンを想定しました。居間でリーンバック――すなわち、ソファの上などでくつろいで、背中をもたれかからせた状態で視聴するシーンを想定しています。ただ、今後はスマートフォンと連携したり、手元で操作してコメントを入力できる仕組みなども考えてはいます。
――スマートテレビの進化は、おそらくリモコンの進化とセットだと思いますが、そこに対応する予定はありますか?
スマートテレビとは何かが難しいところですが、リモコンの操作性も同時に変えていくのは重要だと思います。すでにテレビメーカーから、スマフォをリモコンに使った機能は提供されています。それらとの連携も考えられますし、ニコニコ独自のリモコンシステムも検討していく予定です。
――開発に際して、苦労した点はありますか?
これまでにない、テレビという新しいプラットフォームに挑戦したことで、様々な苦労はありました。また、「ながら見」の場面での活用を重視して、機能を増やすよりは操作が簡単であることを心がけました。
――このアプリは、メーカーにとって、どんなメリットがあるのでしょうか?
様々なコンテンツがテレビに載るようになるのが、大きなメリットだと思います。niconicoの多くのコンテンツが、大画面で見られるようになるのは、テレビを見なくなった人が戻るキッカケにもなります。
今後の展開については、まずはスマフォを利用した連携や、各々のユーザーに合った動画のレコメンドなどを検討中という。また、ビエラについては、今後「ニコニコ生放送」にも対応していくとのことだ。
サービス提供からニ週間、コメント投稿機能をバッサリ切ったことに、PC版niconicoユーザーから不満の声もなくはないが、テレビでニコニコ動画が見られることへの期待の声のほうが大きいという。「ユーザーからの反響は非常に大きい」とのことだ。
■ 「ビエラ・コネクト版『niconico』」
対応機種は、「ビエラ・コネクト」対応のZT5、VT5、GT5、WT5、DT5、ET5、E5、X50、VT3、DT3、GT3、ST3、RB3シリーズ。テレビ画面でニコニコ動画視聴が可能で、会員登録なしでも一定時間視聴できる。さらに、ニコニコ生放送にも対応予定。動画の連続再生やチャプタ送り、シーク機能、コメント有無切替え、リピート機能、「とりあえずマイリスト」登録にも対応。
■ 「アプリキャスト版『ニコニコ動画 ~ピックアップ~』」
対応機種は2011年以降発売のBRAVIA(KDL-EX52H/EX42H/HX65Rシリーズ除く)で、ニコニコ動画の視聴(会員登録なしでも一定時間視聴可能)や、動画の連続再生、チャプタ送り、コメント有無切替え、リピート機能、「とりあえずマイリスト」登録に対応。さらに、テレビ番組を視聴しながら、同画面上でニコニコ動画のランキング閲覧などのアプリ操作も可能となっている。
(了)
◇関連サイト
・ニコニコTV|テレビでniconicoの動画、生放送を楽しもう
http://info.nicovideo.jp/nicotv/
(中西洋介)
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
【ニコニコ生放送にて5月8日16時放送開始】第2弾開催!VTuberたちがライダー愛を語る!【水瀬しあ/ルル=ルチカ/鈴鳴すばる/暁きのこ】
PR TIMES / 2022年4月29日 17時45分
-
ヤマダが発売した「FUNAI Fire TV」レビュー テレビ番組も配信コンテンツも同じUIで視聴できるスマートテレビ
ガジェット通信 / 2022年4月29日 11時0分
-
パナソニック 4Kテレビ「ビエラ」2022年モデルにParaviボタンを搭載
PR TIMES / 2022年4月26日 16時40分
-
PlayStation(R)4、iPhone、iPad、Android 端末でニコニコ実況中継を楽しめる!アプリ「torne(R) (トルネ)」がアップデート。
PR TIMES / 2022年4月25日 15時15分
-
nasne/torneのニコニコ実況機能、PS4やスマホでも復活
マイナビニュース / 2022年4月25日 13時0分
ランキング
-
1ノートPCに外付けGPUを導入した結果、高性能デスクトップと同じ性能に
日刊SPA! / 2022年5月22日 15時52分
-
2QNAP、ただちにNASをアップデートするように呼びかけ - 攻撃検出
マイナビニュース / 2022年5月23日 9時41分
-
3「ゆっくり茶番劇」商標取得の柚葉さん、所属コミュニティーから「無期限の会員資格停止」処分 権利放棄の報告も?
ねとらぼ / 2022年5月21日 10時50分
-
4極厚とんかつが絶品すぎる『丸七』のカツ丼を食べに行った結果
ガジェット通信 / 2022年5月22日 12時0分
-
5スマホ決済5月のキャンペーンまとめ【5月22日最新版】 最大全額や30%還元が続く
ITmedia Mobile / 2022年5月22日 10時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
