1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

100均のタオルで目玉おやじを作ってみた! 材料費300円ちょっとでできる手軽な作り方を紹介

ニコニコニュース / 2024年1月1日 11時30分

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【100均DIY】ふわふわの目玉おやじの作り方【無料壁紙】』という藤森蓮さんの動画です。


 投稿者の藤森蓮さんが、100均のタオルで『ゲゲゲの鬼太郎』の目玉おやじを作りました。

 葉っぱの形をした型紙を作り、白タオルから3つ切り取ります。

 パーツを紙風船のように折り重ねて、ミシンで縫い合わせます。

 縫い目に切り込みを入れて、折り返します。そこに綿を詰めます。これで頭ができあがりました。

 ボディーのパーツを切り取ります。1枚を切ったら、布を2枚重ねて縫い、後から縫い代を切り取ります。

 返して綿を詰めます。頭とボディーの開きを縫い止めたら、合体させます。

 縫い糸でおしりを作ります。

 いよいよ目玉作り。円に切った厚紙に両面テープを貼り、赤のちりめんに貼り付けます。型紙より大きめにカットし、端に切れ目を入れていきます。裏にも両面テープを貼り、折り込みます。

 まつり縫いで顔に縫い付けていきます。

 油性ペンで瞳孔を描き、白糸で刺しゅうしてハイライトを入れます。これで目玉おやじが完成しました。

 タオルでできているのでふわふわなさわり心地です。材料費は300円ちょっと。作ってみたい方は動画も参考にしてみてください。

文/高橋ホイコ


▼動画はこちらから視聴できます▼

『【100均DIY】ふわふわの目玉おやじの作り方【無料壁紙】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43160965

―あわせて読みたい―

『ポケモンGO』にぴったり! ポケモン図鑑型のスマホカバーを自作してみた 手作り感のある可愛いデザインに「これはいい、ゲットしたい」

『SPY×FAMILY』ヨルのアクセサリーと武器を作ってみた! 100均材料が熟練の技でいばら姫のアイテムへと変貌

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください