1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

ニコニコニュース / 2024年1月23日 18時0分

 今回紹介するニコニコ動画は、さいちょうさん投稿の『【”悪夢”再び】「夢グループ」の闇を暴く!謎の「激安スマートウォッチ」の実態がヤバすぎた…|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.57』という動画です。
 「夢グループ」が販売していたスマートウォッチについて、音声読み上げソフトを使用して機能の検証・解説をしています。


四国めたん:
 今回はどんなものの実態を暴いていくの?

ずんだもん:
 今回取り上げていくのはこちら。夢グループの激安スマートウォッチなのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 ああ、怪しい製品だらけのジャンルですわね。

ずんだもん:
 「夢グループ」、「スマートウォッチ」この2つのキーワードだけで、すでに全く希望が見えないのだ……。 まあその実態はこの後見ていくとして、製品名はそのまま「スマートウォッチ」。購入したのは夢グループの通販サイトで、価格は税込1980円だったのだ。

四国めたん:
 激安ですわね。

ずんだもん:
 この時点で怪しいんだけど、実はこれ、半年前くらいに動画ネタのストックとして買った後、いつの間にか販売ページの存在が抹消されてたから……まあ単純に在庫切れとかの可能性も全然あるとは思うんだけど、それによって怪しさが増してて、そういう意味でもかなり内容が気になってるのだ。

四国めたん:
 逆に少し楽しみかも。

ずんだもん:
 そういうわけで改めて今回はあの夢グループが販売してるスマートウォッチの実態を暴いていくのだ。それじゃ実際に買ったものを開けていくのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 外箱からしても安っぽい感じが……。

ずんだもん:
 実際安いから仕方ないのだ。

四国めたん:
 それと一応製品名はあるのね。

ずんだもん:
 「フェノメノン」っていう製品名らしくて、箱に書かれてた型番「IB-092」で検索してみたら、いくつかのサイトで数十個単位で卸売りされてることが確認できたのだ。

四国めたん:
 それを仕入れて夢グループが売ってるって感じかしら。

ずんだもん:
 おそらくその方式で、夢グループ製品だと結構ありがちなのだ。

四国めたん:
 なるほどね。

ずんだもん:
 外箱には機能も書いてあったから少し確認しておくと、歩数計や歩行距離、消費カロリーや着信通知などに加えて、怪しいスマートウォッチ特有の機能、血圧測定ができるって書いてあるのだ。

 とりあえずここではまず開封。薄めの箱の下側を開けて、中のトレイを引き出すと、まずはスマートウォッチ本体。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 結構Apple Watchを意識したような見た目かしら。

ずんだもん:
 ただ、充電は裏側にマグネットで充電器をくっつけるタイプじゃなくて、USBポートに直挿しする安物にありがちな方式。次がバンド。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 これもApple Watchのバンドと似たような見た目ですわね。

ずんだもん:
 確かに外見としてはかなりそっくりなんだけど、やっぱり素材の質は全くの別次元で、価格的な限界を感じるのだ。  あとは怪しくない日本語の説明書が出てきて、連携アプリや使い方などを比較的丁寧に説明。そして一応ここに技適マーク。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 さすがにそういうところはちゃんとしてる。

ずんだもん:
 最後に保証書がこんな感じでついてて、これで開封は終わりなのだ。てわけで、次に外観を見ていくのだ。まずは保護フィルムを剥がして、付属の硬い素材感のバンドを装着。連携アプリと接続するのだ。

四国めたん:
 なんていうアプリなの?

ずんだもん:
 このシリーズで頻繁に登場する汎用アプリ「FitPro」なのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

 もちろんこのアプリと接続してるスマートウォッチが全て素朴な製品ってわけじゃないんだけど、 こういう点からも隠しきれない怪しさが漂ってるのだ。

 一旦そこは置いといて、本体が問題なく接続されたことを確認したところで、改めて外観を見ていくのだ。まずは正面。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 なんというか……この時点でプラスチック感が強いですわね。

ずんだもん:
 カメラ越しにこの質感が伝わってるかはわからないんだけど、画面に関してはパッと見た時点で安っぽさを感じるくらいのプラスチック感で、しかもこれ、ちょっと使った後に撮影してるんだけど、すでにめちゃくちゃ傷だらけなことも見て取れると思うのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 やすりをかけたとかではないのよね?

ずんだもん:
 これは日常の中でスマホと同じように画面を拭いたりしてただけなのだ。

四国めたん:
 それでこれはすごいわね……。

ずんだもん:
 さらに側面、背面に関しても同じような感じ。

四国めたん:
 2000円にしてもちょっと微妙かしら……。

ずんだもん:
 本体の嫌な軽さも相まって、かなりの「おもちゃ感」があるのだ。

四国めたん:
 画面はどんな感じ?

ずんだもん:
 これがホーム画面。発色は微妙で視野角もかなり狭くて解像度も粗め。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

 さらに致命的なのは画面の明るさで、見てもらえればわかると思うけど、この明るめの室内でさえ見えるかどうかギリギリの明るさしかないのだ。

四国めたん:
 直射日光の下とかだと……。

ずんだもん:
 おそらくほぼ見えないってレベルで見づらいと思うのだ。

四国めたん:
 ちなみに大きさとしてはどのくらい?

ずんだもん:
 数字でいえば1.44インチで、明らかに見た目を寄せてるAppleWatchと比較してみるとこんな感じ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 かなり近い大きさですわね。

ずんだもん:
 それとさっきも触れた通り、充電はUSBポートに直挿しする方式で、この上側のバンドを外すと、こんな感じで充電用端子が出現。ここをUSBポートに突き挿して充電するのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 なるほどね。

ずんだもん:
 最後にバンドに関しては、ここもApple Watchと似た雰囲気のものになってて……というか形自体はほぼパクってて、腕に合う穴でボタンを止めたのち、余った部分を裏側に隠す感じなのだ。

四国めたん:
 ほんとにApple Watchそっくりね……。

ずんだもん:
ただ開封の章でも触れたように、素材感はかなり微妙で、柔軟性に乏しい硬めのバンドだから、腕につけるのには少し手間取るのだ。

四国めたん:
 あくまで似てるのは形だけと……。

ずんだもん:
 外観や品質の時点ですでに厳しいことは分かったけど、こんなのはまだ序章。本当に“限界”なのはその機能や性能なのだ。それじゃこの章では、今回のスマートウォッチに「そもそもどんな機能があるのか」ってところを確認していくのだ。

 もうなんとなく察してる方もいると思うんだけど、このスマートウォッチ、タッチ操作非対応なのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 まあなんとなくそんな雰囲気は伝わってたけど……。

ずんだもん:
 画面に触れて操作するっていうことは一切できなくて、代わりにこの下のボタンの操作で完結するようになってる。……逆に言えば、ボタンを触るだけでできるような単純な機能しか載ってないのだ。

四国めたん:
 激安スマートウォッチにありがちな展開ですわね。

ずんだもん:
 まあ気を取り直してその内容を見ていくと、改めてホーム画面がこんな感じ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 文字盤はカスタムできるの?

ずんだもん:
 ボタンを長押しすると2種類を切り替えられるようになってて。それと一応「FitPro」アプリの方にもある程度の選択肢が用意されてるのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 結構な種類ありますわね。

ずんだもん:
 それで、ここからボタンを押すと機能が切り替わるから順に見ていくと、まずはその日の消費カロリーや歩数の記録、心拍数や血圧、血中酸素濃度などの測定、 運動の記録、メッセージの確認、スマホ側で再生してる動画や音楽の再生・停止。

 最後に細かい機能がまとめられてて、睡眠データの確認やリモートシャッターなどの機能、そしてホームに戻るのだ。

四国めたん:
 まあ、予想通り機能は少ないですわね。

ずんだもん:
 確かに激安スマートウォッチにしても機能は少ない方だなって印象なのだ。

 それと接続するアプリの「FitPro」に関しては以前の動画でも紹介したんだけど、一応改めて簡単に見ていくと……まずはホーム画面ではその日の活動の概要や睡眠データなどを確認することができて、「設定」のタブでは文字盤の変更やアラームの設定が可能。「スポーツ」のタブでは運動の記録ができて、最後に「プロフィール」ではユーザー情報の管理ができるのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 アプリの方は汎用アプリとだけあって、本体よりはまともそうかしら。

ずんだもん:
 大手メーカーのアプリと比べると完成度は微妙だけど、ある程度使えないこともないとは思うのだ。とまあ、本体とアプリの機能はこんな感じ。

 それじゃ最後にこのスマートウォッチの闇の部分を暴き出していこうと思うのだ。機能の章を見て分かったと思うけど、検証が必要な機能がそもそも少なすぎるっていう問題があるから、今回見ていくのは大きく分けてこの3つの機能。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 最後のひとつはどう考えても闇しか見えないけど……最初の2つはどうかしら。

ずんだもん:
 初めに運動の記録についてなんだけど、そもそもこのスマートウォッチで記録できる運動って、「ランニング」「縄跳び」「上体起こし」っていうかなり微妙なラインナップなのだ

四国めたん:
 ほんとに微妙ね……。

ずんだもん:
 まあここまではギリ許せるとして、問題はその内容。なんとこの機能、消費カロリーのデータしかスマホと連動してなくて、 運動の記録自体がそもそも測定されないからデータとして残らないのだ……。

四国めたん:
 そんなことある⁉

ずんだもん:
 普通のスマートウォッチならこんな感じでいつどんな運動をして、その内容はどうだったかみたいな記録がアプリ側に残るんだけど、このスマートウォッチにはそういう測定機能は存在してないのだ。

四国めたん:
 例えば縄跳びを記録してたとしても……。

ずんだもん:
 記録されるのは雑に計算されたのであろう消費カロリーだけで、何回飛んだかみたいな類のデータは一切記録されないのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 じゃあそもそも運動の記録っていうのは……。

ずんだもん:
 スマートウォッチでは精度とか以前に、記録すること自体が不可能。だから、この部分を検証して他と比較することはそもそもできなかったのだ。

四国めたん:
 なんというか……すごいわね。

ずんだもん:
 いくら安いとはいえ、ここまで機能が弱いスマートウォッチはなかなかないのだ。気を取り直して、次に睡眠の計測。これはまず測定されたデータからお見せするのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 ああ……なんかこれもずれてるというか……。

ずんだもん:
 見ての通り睡眠の計測も精度としては相当に微妙で、例えばこの9月3日のデータだと、記録としては23:30に就寝、 翌6:30に起床したことになってるけど、うちの投稿者は基本毎日22:00に就寝、翌6:50分に起床っていう睡眠サイクルで生活してるから。

四国めたん:
 Mi Band5のほうではそれに近いデータが記録されてますわね。

ずんだもん:
 この日も同じような睡眠を取ったことを考えると、それと比べてかなり誤差があることが分かると思うのだ。

四国めたん:
 ちなみに他の日には計測しなかったの?

ずんだもん:
 もちろん1回の計測より2回以上の計測のほうがデータとしての品質は高いから、この前後の1日ずつもいつも通りに寝て、それを同じように計測したんだけど……残念ながら睡眠データは記録されてなかったのだ……。

四国めたん:
 あ、そういうこと……。

ずんだもん:
 今までの経験的に、 激安スマートウォッチは睡眠の計測が弱いものが多い印象で、今回のものもその一部に含まれるっぽいのだ。

四国めたん:
 ここは純粋に精度が低いって感じかしら……。

ずんだもん:
 あてにならない機能なのは間違いないのだ。はい、ここまではまだまだ序の口といったところ。問題は最後3つ目の「心拍数、血圧、血中酸素濃度」なのだ。

四国めたん:
 まあこれは……。

ずんだもん:
 今までこのシリーズで再三言ってきてることではあるんだけど、改めて言っておくと、スマートウォッチでの血圧の測定っていうのは技術的に相当難しいようで、高級機種にも血圧の測定が可能なものはほとんどないのだ。

四国めたん:
 できる機種にしても、その血圧測定をメインに置いてるくらいですもんね。

ずんだもん:
 そのため、安価なスマートウォッチで血圧測定を謳っている製品については、もはやその時点で「わたしは怪しいスマートウォッチです」と自称してるようなものなのだ。今回もこの部分に関しては徹底的に闇を暴き出すべく検証していくのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 そうしましょう。

ずんだもん:
 まずは前提として、腕につけてない状態で測定ができるかを確認。

四国めたん:
 これができる時点でデタラメな数字の可能性が高いですもんね。

ずんだもん:
 ちゃんとしたスマートウォッチの場合、腕につけてないと基本的にエラーが出るところなんだけど、まあ予想通り心拍数、血圧、血中酸素濃度の数値が出揃ったのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 何を測定してるのかしら……。

ずんだもん:
 心霊的な可能性は一旦置いといて、この時点でこのスマートウォッチが少なくとも腕に巻いてない場合には適当な数値を出力することが分かったのだ。

四国めたん:
 予想通りといえばそうだけど……。

ずんだもん:
 この前提のもと、今回もおそらくデタラメだと思われる測定データに、それを裏付けるような規則性がないか調べるため、腕に巻かないまま100回にわたって心拍数、血圧、 血中酸素濃度の測定を行ったのだ。すると、また今回も面白いデータが得られたのだ!

四国めたん:
 ほう。

ずんだもん:
 それがこちら!

四国めたん:
 これはどういうデータなの?

ずんだもん:
 右から順に心拍数、下の血圧、上の血圧それぞれについて、100回の測定の中で登場した数値の回数をまとめた表なのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 どんなことが読み取れるのかしら。

ずんだもん:
 まず心拍数については、70から83の中に全ての数値が収まって、下の血圧に関しては60から84までの間を気持ち悪いくらい綺麗に4つ刻みで7種類の数値が出力。

四国めたん:
 ほんとだ……。

ずんだもん:
 一方、上の血圧については90から134の間の数値が出力されたのだ。心拍数と血圧の上下の計3つの数値をそれぞれランダムに出力。それによっておそらく偽装が発覚しにくくしてるっぽいのだ。

四国めたん:
 賢いというか小賢しいというか……。

ずんだもん:
 下の血圧が上を超えるっていう矛盾したデータが出力されないように、下の血圧の最大が上の血圧の最小を超えないようになってるっていう点も、この「ランダムに数字が出力されてる説」を補強する事実なのだ。

四国めたん:
 それじゃ、実際に腕につけて測定してみましょうか。

ずんだもん:
 もしこのスマートウォッチが本当にデタラメな数字を出力してるとすれば、腕につけて測定した場合でも、心拍数は70から83、下の血圧は60から84、上の血圧は90から134っていうデータが得られるはずだから、同様に100回測定してくるのだ。取れたデータがこちら。

四国めたん:
 これは……。

ずんだもん:
 結論から言えば予想通り。腕につけてない状態の時とほとんど同じようなデータが得られたのだ。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 あ、特に下の血圧なんかは、やっぱり4つ刻みで同じ数値が出てますわね。

ずんだもん:
 そのほか、心拍数についても70から83、上の血圧についても90から134と、あまりにも、あまりにも綺麗にデータの範囲が一致したのだ。

四国めたん:
 要は腕につけててもつけてなくても……。

ずんだもん:
 測定結果はほとんど変化なし。

四国めたん:
 とすると、やっぱりこの数字はランダムに出力されてるだけってことかしら……。

ずんだもん:
 一応、心拍数が100を軽く超えるくらいにまで動いた後に測定しても、このスマートウォッチは70から83の間の数字しか吐き出さなかったから、実際には測定してない可能性が相当高い。というか、状況証拠的にそうとしか考えられないのだ。

四国めたん:
 まあ、腕につけて測定した時と、“無”を測定した時でほぼ同じ結果が出てるわけですもんね。

ずんだもん:
 まあ、ある意味では予想通りの結果ではあったのだ。 てわけで、検証の結果を軽く振り返っておくと、運動の記録はそもそも不可能。睡眠の記録は当てにならない。心拍数、血圧の測定結果はおそらくランダムな数字が出力されてるだけで、実際には測定されてない可能性が非常に高い。

夢グループの「1980円激安スマートウォッチ」が想像以上にヤバかった……タッチ操作不可能、測定機能は全部デタラメで闇が深すぎる

四国めたん:
 このスマートウォッチに「スマート」な要素はあったかしら……。

ずんだもん:
 ある意味、さすが夢グループといった内容ではあったのだ。

四国めたん:
 なんというか、普通に闇製品って感じだったかしら。

ずんだもん:
 確かに夢グループ製品だからといって、今までに見たことないようなヤバさを持ってるってわけではなかったんだけど、夢グループの利用者層的に考えて、特に心拍数や血圧などの数値については、本気で頼りにしてる方も少なくないと考えられるから。

四国めたん:
 高齢の方とか。

ずんだもん:
 そういう意味ではこういうものを平然と売ってたっていうのが一番の「闇」とも言えるのだ。

 値段相応といえばそうなのでしょうか、謎の激安スマートウォッチのレビューでした。
 この解説をノーカットで聞きたい方はぜひ動画を視聴してみてください。


▼動画はこちらから視聴できます▼

【”悪夢”再び】「夢グループ」の闇を暴く!謎の「激安スマートウォッチ」の実態がヤバすぎた…|ずんだもんと学ぶ「激安商品」の実態 No.57

―あわせて読みたい―

夢が詰まった謎中華PC「2画面ノート」をたった6万円で手に入れる⁉ 衝動買いしたら意外な使い道に感動した

スロット風スマートウォッチ…? 5分の1の確率でしか正しい時刻を表示しない腕時計に「変身しそう」「存在感があふれてる」の声

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください