1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

「松ぼっくり」をおいしく食べてみた! 癖になる味の砂糖煮と、ナッツみたいな食感とジュワッと広がる酸味と甘さを生かしたパウンドケーキのレシピを紹介

ニコニコニュース / 2024年5月31日 11時0分

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『お腹がすいたら松ぼっくり食べればいいじゃない』というふわふわなエビさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

食べられるイメージのない松ぼっくり! おいしく食べちゃいます!!


 投稿者のふわふわなエビさんが松ぼっくりを料理します。

 松ぼっくりのイメージは茶色でカサの開いたものですが、今回食べるのは未熟な小さい緑色の松ぼっくりです。

 松ぼっくりを洗い水に浸けたら、ヘタを切って重さを量ります。水に浮かぶなど沈み方が異なる松ぼっくりは虫がいる可能性があるので、ここで選別するとのこと。

 次に松ぼっくりと砂糖と水が1:1.5:1になる割合で圧力鍋に入れて加熱しました。色が変わって赤くなっていますね。加熱が済んで減圧したら蓋を開け、少し粘度が出るまで煮詰めます。

 煮沸消毒した瓶に詰め、松ぼっくりのヴァレーニエの完成です! ロシアでは紅茶に添えていただくのだとか。

 食べてみると口に入れた瞬間に渋みがあるものの、すぐにベリー系のような酸味と甘さが感じられて美味しいとふわふわなエビさん。ただし、松ぼっくりはホームセンターの材木コーナーの香りがするそうです。

 食べていると不思議と癖になる味わいというヴァレーニエ。焼き菓子にするとさらに食べやすくなるので、これでパウンドケーキを作ります。

 卵とサラダ油と牛乳とヴァレーニエを潰して混ぜたところに、ホットケーキミックスを加えました。生地ができたらパウンド型に入れて180度に予熱したオーブンで30分焼きます。

 10分焼いたところでナイフで真ん中に切れ間を入れるとキレイに膨らむそうです。あとはラップで包んで粗熱を取り……

 松ぼっくりパウンドケーキの完成!

 しっとり丁度良く焼けたパウンドケーキは、松ぼっくりの食感がナッツのようなアクセントになって美味しいとのこと。噛むとジュワッと広がる酸味と甘さがいいのだとか。そしてホームセンターの気配は全くないそうです。レシピの詳細に興味を持たれた方はどうぞ動画をご覧ください。

視聴者のコメント

・松ぼっくりって食えるの!?
・赤みがきれいでおいしそうなのだ
・ふわえびさんゲテモノをちゃんと丁寧に料理するから好き
・毎度のことながら盛り付けがとても綺麗だ
・きれいに焼けたなあ
・はぇー食べてみたい

▼動画はこちらから視聴できます▼

『お腹がすいたら松ぼっくり食べればいいじゃない』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43836431

―あわせて読みたい―

火力発電所の温排水に集まる魚を釣ってきた! 実は美味しいという「死滅回遊魚」が品数豊富な豪華献立になり「めっちやうまそう」の声

焼き鳥缶を使ってお揚げの「照り焼ききつねピザ」を作ってみた! チーズとマヨとタレの間違いなく美味しいレシピへ「簡単!」「最高すぎる」の声

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください