1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

ブラックバスを釣ってムニエルと唐揚げに! 捌いて血抜きも独力でやってしまうサバイバル力高めのクッキングの手際が見事

ニコニコニュース / 2024年6月3日 18時0分

 今回のピックアップは、水雲文さんがニコニコ動画に投稿した『あかりの食材調達日誌 part.20 ブラックバス食べる!』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

あかりちゃんが食材調達から料理までやる動画。

ブラックバス、ちょっと気になったので釣って食べてみた。


ブラックバスを釣ってムニエルと唐揚げに! 捌いて血抜きも独力でやってしまうサバイバル力高めのクッキングの手際が見事

 ラージマウスバスことオオクチバスが、釣れました。

ブラックバスを釣ってムニエルと唐揚げに! 捌いて血抜きも独力でやってしまうサバイバル力高めのクッキングの手際が見事

 〆ているから今回は関係ないけど、ブラックバスは生きたままの輸送は禁止なのよ。

ブラックバスを釣ってムニエルと唐揚げに! 捌いて血抜きも独力でやってしまうサバイバル力高めのクッキングの手際が見事

 本日の釣果。
 ブラックバス(30,28,25㎝)

ブラックバスを釣ってムニエルと唐揚げに! 捌いて血抜きも独力でやってしまうサバイバル力高めのクッキングの手際が見事

 こけらを落として、頭と内臓を除去。

ブラックバスを釣ってムニエルと唐揚げに! 捌いて血抜きも独力でやってしまうサバイバル力高めのクッキングの手際が見事

 三枚におろしたら、腹骨をすいて、強力粉をまぶします。

 バターを溶いたフライパンで、こんがり焼きましょう。

 奥の方にブラックバスの苔みたいな香りはあるけど、気になるレベルじゃないね。

 食べたことないですけど、シイラに近いかも。
 こんな感じなんですね。
 身が詰まった食感で、少し粉っぽいほぐれ方をしますね。

 残りの身も皮引きまでして、ぶつ切りに。

 玉ねぎ、らっきょ、ゆで卵にパセリを刻んでおきます。

 5分ぐらい玉ねぎを空気に晒したら、水気を切ってマヨネーズで和えればOK。

 やはり揚げ物、揚げ物は全てを解決する。

 まずは、醤油とお酢と砂糖を煮切って、水溶き片栗粉でとろみをつけた甘酢あん。



 タルタルソースをかけて完成。
 宮崎県の郷土料理、「チキン何晩」のブラックバスver.。
 題して、「バス南蛮」。素材を活かす和食より、味付けを活かしやすい洋食向けの魚ですね。

 ごちそうさまでした!

視聴者コメント

ギギギギやっぱり飯テロじゃんかぁ!
煮トマトにぶち込んだら美味しくなりそう
食レポより分析に近いの、すごくたすかる
調理も難しくないしこの料理普及させればブラックバス問題解決できるんじゃね?

文/ZAKKY


■あわせて読みたい

ちょっと涼しい風景を貴方に…厳冬期の蔵王山へ登山してみた! 日本三大樹氷の一角がこちらです

甘辛なタレがご飯とよく合う『焼き鳥丼』を作ってみた! 深夜に見てはいけない“飯テロ必至”な仕上がりに

■関連リンク

・『あかりの食材調達日誌 part.20 ブラックバス食べる!』の視聴ページ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42927201

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください