1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

1/2サイズのミニ四駆「ミニミニ四駆」を作ってみた! 材料費600円でコースが作れるなどお財布にも優しいことが判明

ニコニコニュース / 2024年6月5日 11時30分

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『ミニミニ四駆で遊んでみた』というYutechさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

待てど暮らせど新しいミニミニ四駆の動画が出てこないので、無ければ作るかということで初めてみました。


 ミニ四駆で遊びたいけれど、スペースがなく諦めていた投稿者のYutechさん。1/2サイズのミニ四駆「ミニミニ四駆」の存在を知り、自分も作ってみることにしました。

 ミニミニ四駆は公式のものではないため、すべて自作しなくてはいけません。まず、部屋に転がっていた電池とモーターを使って配置を考えます。

 シャーシと部品を製作します。ギアを収めるスペースもないので、駆動はダイレクトドライブにします。前後の車輪は輪ゴムでつなぎます。

 車体を組み上げます。必要最小限の部品がコンパクトに収まりました。せっかくなので、ネコ耳付きのボディーも製作して取り付けます。

 コースも自作します。コースは一式で276グラム。材料代はおよそ600円でできました。ミニミニ四駆は、省スペースなだけでなく、お財布にも優しいようです。

 実際に走らせてみます。時速は5キロ程度とのことですが、かなり速く走っているように見えます。輪ゴムを外してみるなどして改良して遊びます。

 作ってみると思ったよりも余裕がなく、先駆者たちの苦労がよくわかったそうです。はじめての製作にしてはとても気持ちよい走りを見せてくれています。走る姿を見たい方は、ぜひ動画をご視聴ください。

視聴者コメント

ないなら作ろうの精神
ヒャッハー!新しいミニミニ四駆だぁ!!
期待の新人
速く見える

文/高橋ホイコ


▼動画はこちらから視聴できます▼

『ミニミニ四駆で遊んでみた』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43862427

―あわせて読みたい―

オタマトーンの演奏を楽にする“ピック”を作ってみた! しっぽスイッチを押すのに指の力が必要な問題を解決

“1/2サイズ”の「ミニ四駆」を作ってみた! 自宅で遊びやすいコンパクトな設計に「かわいい」「いいサイズだ」と拍手集まる

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください