1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

1973年の「トイレットペーパー騒動」を解説――“噂と不安”でオイルショックと無関係な物資が次々品切れになった歴史に「まったく成長してない」の声

ニコニコニュース / 2020年3月6日 20時0分

 今回紹介するのは、由遥さんが投稿した『1973年トイレットペーパー買い占め騒動とその顛末【VOICEROID解説】』という動画です。

 音声読み上げソフトを使用してVOICEROIDの琴葉茜が、1973に発生した石油危機の裏でパニックが起き、トイレットペーパーの買い占めに発展する事態となった騒動と顛末、そこから得た教訓について解説を行いました。


トイレットペーパー騒動、ふたたび

琴葉茜:
 この動画の撮影日が3月4日なんやけど、トイレットペーパーどころか、普通のティッシュも売り場からなくなってもうたわ。

 トイレットペーパーとティッシュが作られなくなるというのは、完全なるデマなんやけど、そのデマに騙される人、デマとわかっても売り切れを警戒する人、転売目的の人、いろいろな要素が混じり合って1973年のときと同じ様相を呈してきた感があるなあ。

 ここで重要なのは、買い占め騒動っていうのは過去に日本であった出来事なんや。社会の教科書にも載っているから、みんなも知っているはずやで。

 でも教科書内では、この騒動はあくまでもオイルショックの象徴ということでしか書かれていなくて、それ自体の顛末は、あまり知る機会はなかったんやないかと思っとる。

 時は1973年、第一次オイルショックにより原油価格が高騰した。当時、トイレットペーパーを生産する際に重油を使っていたことから、この重油が値上がりして、トイレットペーパーが作られなくなるんじゃないかという噂が流れはじめた。

琴葉茜

琴葉茜:
 翌月の11月1日、大阪のとある店が特売広告で「紙がなくなる」と書いたところ、この広告を見た大阪の主婦たちがその店に殺到し、ものの2時間でトイレットペーパーの在庫すべてが売り切れたらしい。
ここまではとある地区で起きたちょっとした出来事やった。

琴葉茜:
 しかし、新聞社をはじめとする報道機関がこの出来事を全国的に報じると、それまで流布していた噂と相まって、翌日の11月2日には買い占め行為が関西からはじまり、果てには全国に拡大していった。

 重要なのは、当時紙の供給はオイルショックの影響を受けることなく安定していた。騒動後には、生産の拡大もちゃんとしていたらしいで。しかし紙がなくなる“かも”という不安が、人々を駆り立ててしまったんやな。騒動後、すぐに政府や生産者団体が「紙の生産は安定している」と発信するも、あまり効果はなかった。

 ここで効果がなかったのは、最初のうちは「これはデマや」と楽観視していた層が、実際に次々と商品が売り切れていく様を見て、第二次買い占めとも呼ぶべき行動に走ったからやろなあ。

当時買い占めた物資が未だに使い切れていないケースも

琴葉茜:
 騒動はトイレットペーパーだけに収まらず、洗剤や砂糖といった日用品にまで飛び火していったで。
日本政府はこの騒動への対応として、11月12日に「生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律」に基づく指定物資に、買い占め対象だったトイレットペーパーなど4品を指定。

琴葉茜:
 それに加え、翌月には「国民生活安定緊急措置法」という法律も制定。これらは買い占めや売り惜しみしてる販売業者に対し、政府が売渡しを指示できるっちゅう法律やな。

 ちなみにこの法律は、2020年3月3日、政府がとある社団法人にマスク売渡し指示をした際、はじめて適用されとるで。別に適用しなくても制定するだけで効果はあるからな。

琴葉茜:
 結局この騒動が収拾したのは1974年の3月。つまり、騒動発生から収束まで5ヶ月弱かかっていることになるな。当然、今回のコロナウイルスによる買いだめ騒動が収束までどれくらいかかるかというのは読めるものではないけども、これくらい覚悟する必要があるのかもしれん……多分ないけどな。

琴葉茜:
 今はネットニュースやSNSがあるから、当時よりは冷静に対応できる人が多いんじゃないかとは思うな。あとはメルカリやヤフオクも転売対策に乗り出しているみたいやから、案外収束はすぐかもしれん。

一応この出来事の教訓としては、当時買い占めた生活物資が2020年現在未だに使い切れていないっていう人がTwitter上で注意喚起してたで。何事もやりすぎは禁物っちゅうことやな。

 1973年の騒動からおおよそ半世紀ですが、「愚かみが高い…」「まったく成長していない・・・」「ある意味ヴィンテージ」などといったコメントが寄せられました。

 詳しい解説をノーカットで楽しみたい方はぜひ動画をご視聴ください。

▼解説をノーカットで楽しみたい方は
こちらか視聴できます▼

1973年トイレットペーパー買い占め騒動とその顛末【VOICEROID解説】

―あわせて読みたい―

ひろゆき「テレビは嘘つかないと世間は思っているから騙される人が多い」 メディアの信用度について雑談配信者たちが考える

「情弱なみなさんというのは、金払いが一番良い人たちなんですよ。」『メルカリ現金売買』や『ZOZOツケ払い』から見る昨今の貧困ビジネス

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください