大阪万博ロゴ『いのちの輝き』の形をしたポンデリングを作ってみた⁉ その出来栄えに「嫌な予感しかしない」「絶対誰かやると思った」の声
ニコニコニュース / 2020年9月10日 21時15分
8月25日に発表されて以来、SNSをはじめ様々なメディアで話題となった2025年日本国際博覧会のロゴマークのテーマ「いのちの輝き」。その独特な不揃いな赤い円を数珠つなぎにしたようなデザインとなっています。
その特徴的なデザインからミスタードーナツの人気商品の「ポン・デ・リング」に似ているとネット界隈で囁かれることがありました。
そんな中、頭の中の想像でしかなかった存在を実現させてしまった人が現れました。
なんと、投稿者のたかお@変なキッチンさんが「いのちの輝き」を模したポンデリングを調理し、その様子を動画で紹介しました。

初めにポンデリングの材料となる薄力粉、白玉粉、砂糖、ベーキングパウダー、ヨーグルト、卵、最後に赤色の着色料をボールの中に入れます。

材料をすべて入れた後は、しっかりと混ぜ合うように捏ねていきます。
赤色の着色料によって見た目がお菓子作りに見えない為、コメントでは「実質ハンバーグ」「ひき肉にしか見えなくなった」といった視聴者の動揺が見えるコメントがあり、普通の料理動画とは一味違います。

続いて、捏ねあがった材料を小さく丸めポンデリングの形である円状に配置していきます。その不揃いな配置がポンデリングらしからぬオーラを放っています。

フライパンに油をひき、ポンデリングを上げていきます。

最後に揚がったポンデリングにアイシングペンを使ってデコレーションを施していきます。ここまでは、「まだ」普通のポンデリングでした……。

なんということでしょう。完成した姿がコチラ。禍々しさが前面に押し出されています。
たかお@変なキッチンさん曰く「世界一食欲の湧かないポンデリング」とのことで、まさに文字通りのインパクトです。
その名状しがたい形に見えてしまうポンデリング。もしもコンビニで販売していたら、二度見すること間違いない出来栄えです。
そんな「いのちの輝き」を模したポンデリングの調理風景を見たい方は、ぜひ動画をご視聴ください。
視聴者のコメント
嫌な予感しかしない
絶対誰かやると思った
お菓子には見えない
あっ
狂気
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・SNSで話題沸騰中!? 2025年日本国際博覧会ロゴマーク 『いのちの輝き』パロディイラスト特集
・『プリコネR』でプリン化したキャルを3Dで再現!? ぷるんぷるんな出来映えに「プリンコネクト」「これがプリン体ってやつか..」の声
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
カップヌードルの謎肉を再現して山盛りにしてみた! ロマンを満たす豪華盛りに「乗せすぎww」「なぜそう盛ったw」の声
ニコニコニュース / 2021年1月6日 22時0分
-
地球の動物を異種交配するゲームがカオス! 翻訳も斜め上で困惑の声も
ニコニコニュース / 2021年1月5日 21時15分
-
無印良品の2020年人気商品ランキング「菓子部門」【12月26日】
イエモネ / 2020年12月26日 20時0分
-
大阪・関西万博「基本計画」を策定
共同通信PRワイヤー / 2020年12月25日 16時0分
-
コロナ禍の最中、妻の転勤でシンガポールへ…ガラガラの成田空港やコロナ仕様のJAL、到着して隔離されるまでの体験レポに「貴重な動画をありがとう」の声
ニコニコニュース / 2020年12月23日 11時30分
ランキング
-
1デジカメ黎明期をけん引したオリンパス 浮いたり沈んだりの25年史
ITmedia NEWS / 2021年1月20日 7時10分
-
2「povo」よりも“注目”されたauとUQ mobile/オンライン“専用”プランはうまくいく?
ITmedia Mobile / 2021年1月19日 15時50分
-
3Windows 10、Google Chromeで特定のパスにアクセスするだけでクラッシュするバグ
マイナビニュース / 2021年1月19日 20時46分
-
4KDDIの新料金プラン「povo(ポヴォ)」を解説! 「トッピング」オプションで差別化できるか……
Techable / 2021年1月20日 8時0分
-
5堀江貴文さんや中田敦彦さんは動画で絶賛も……岡田斗司夫さん「映画『えんとつ町のプペル』を見ない理由、話します」
ガジェット通信 / 2021年1月19日 8時45分