1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

区役所の職員装い「医療費の還付金がある」「ATMで手続きができる」と電話、新潟市東区の女性が98万円の特殊詐欺被害

新潟日報 / 2024年6月2日 9時40分

 医療費の還付金の名目で現金約98万円をだまし取られたとして、新潟市東区の60代女性が5月31日、新潟東署に被害を届け出た。新潟東署は特殊詐欺事件とみている。

 新潟東署によると、5月30日、女性の自宅の電話に東区職員を名乗る男から「2月に医療費のアンケートを送った。届いているか」などと電話があった。翌31日には女性の自宅に別の職員と名乗る男から「昨日も電話をしたが、医療費の還付金がある。返金手続きのため、金融機関から連絡がある」と電話があった。その後、金融機関職員を名乗る男から「ATMで手続きができる」などと電話があり、女性は男の指示を受けながら新潟市東区内のスーパーマーケットのATMから指定された口座に現金約98万円を振り込んだ。

 振り込み後、不審に感じた女性が金融機関に相談し、被害に気付いた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください