1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

新潟上越市や長岡市などで震度4、JR信越線が運転見合わせ 震源は石川能登地方、気象庁「1週間程度は震度5強級の地震に注意」

新潟日報 / 2024年6月3日 9時45分

直江津駅で運転再開を待つ学生ら=6月3日、上越市

 6月3日午前6時31分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震があり、新潟県内では上越市や長岡市、柏崎市、十日町市、刈羽村で震度4を観測した。石川県珠洲市などで若干の海面変動を観測したが、津波被害はなかった。地震の影響で、新潟県内ではJR信越線が直江津-塚山間の上下線で安全確認のため運転を見合わせた。

* [[各地の震度はこちら]上越市、長岡市などで震度4 石川で震度5強](https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/416255) * [JR信越線の最新の運行情報はこちら](https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/416273)

 新潟地方気象台によると、地震の震源の深さは約14キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6.0と推定される。気象庁は3日午前、記者会見し、今回の地震はプレート内部で発生し、 1月の能登半島地震に伴う一連の活動だと説明した。地震活動は当面継続するとして、特に今後1週間程度は震度5強クラスの地震に注意を呼びかけた。

 新潟県内では長岡高校(長岡市)で廊下のジョイント部分が破損し、高田北城高校(上越市)で教室のはり、諏訪小学校(上越市)で体育館の窓ガラスにひびが入るなどの被害が出た。上越市では住宅の屋根瓦が落下した。

 JR東日本によると、上越新幹線の大宮-新潟、北陸新幹線の高崎-越前たけふでも運転を見合わせた。両新幹線で計8本が遅れ、計約3700人に影響した。JR東日本新潟支社管内では特急計2本、普通列車計29本が運休し、遅れも含めて計約4400人に影響が出た。

 信越線は直江津-柏崎の上下線で運転を見合わせた。直江津駅で列車を待っていた上越市名立区の高校生(17)は「名立駅から乗って途中の駅でも30分くらい止まっていた。学校に行けないのでどうしようかと思う」とくたびれた様子で話した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください