1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

パソコンに警告画面、電話すると「ウイルスに感染した」 新潟市南区の女性が12万円の詐欺被害、片言の日本語話す男が電子マネーカード購入求める

新潟日報 / 2024年6月6日 20時40分

 パソコンのウイルス除去名目で電子マネー12万円分をだまし取られたとして、新潟市南区の70代女性が6月6日までに、新潟南署に被害を届け出た。新潟南署は特殊詐欺事件とみて調べている。

 新潟南署によると、女性が5月20日、自宅のパソコンでウェブサイトを見ていると、画面に警告と電話番号が表示された。表示された番号に電話すると、片言の日本語を話す男に「パソコンがウイルスに感染した。ウイルスをきれいにする必要がある」などと言われ、指示に従ってコンビニエンスストアで2回にわたり電子マネーカード計12万円分を購入し、パソコンでコードを入力した。

 女性はカードの購入をさらに要求されたが、詐欺を疑ったコンビニ店員が声をかけ、新潟南署に通報した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください