1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【囲碁】「下の世代とまだまだ戦えると結果で示せた」井山裕太十段就位式

日刊スポーツ / 2024年6月13日 18時37分

「大和ハウス杯十段戦 第62期十段就位式」で花束を手にする井山裕太十段

囲碁の大和ハウス杯第62期十段戦を制した井山裕太十段(35)の就位式が13日、東京都港区の明治記念館で行われた。

井山は今回の5番勝負で芝野虎丸十段(名人=24)に挑戦した。1勝2敗と後がない状況から連勝して、逆転奪取。6期ぶり6回目の獲得を果たした。同時に王座・碁聖・十段の3冠に返り咲いた。また、7大タイトルの獲得数が60期(内訳は棋聖9、名人8、王座9、天元8、本因坊11、碁聖9、十段6)に到達した。

挑戦権を争う本戦トーナメントでも1回戦で村川大介九段、準々決勝で藤沢里菜女流本因坊、準決勝で関航太郎九段、挑決で許家元九段と、年下の新旧タイトル保持者を撃破。村川にタイトルを奪われた2019年以来の十段戦登場となっていた。

井山は謝辞で、「近年挑戦権を獲得するのも難しかったですが、今期は幸運に恵まれました。芝野十段にはここ数年、なかなか厳しい戦いを強いられておりました。実力や成長された部分を感じました。今回も厳しい5番勝負ではあったんですが、最後は運も味方してくれた部分もあったと思います。30代半ばを迎え、下の世代とのタイトル戦が続いております。自分自身、成長していくこと、高めていくことができれば、まだまだ戦っていけると今回、結果で示すことができたと思っています。来期少しでもいい戦いができるよう、今後も自分の碁を磨いて臨んでいきたい」と述べていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください