1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

NHK、パリ五輪の放送日程発表「楽しんで」7時間の時差 主に夕方から翌朝午前6時にかけ放送

日刊スポーツ / 2024年6月19日 18時26分

NHK稲葉延雄会長(2023年1月撮影)

NHKは19日、都内の同局で定例会見を行い、今夏のパリオリンピック(五輪)の放送日程などを発表した。

大会期間は7月27日~8月12日(日本時間)で、今回も通常の番組編成を変更しながら地上波、BS、ラジオ合わせて約900時間かけて生放送でアスリートの熱闘を届ける。地元開催の前回の東京五輪は約1475時間、2016年リオデジャネイロ五輪は約887時間だった。パリとは7時間の時差があり、主に日本時間夕方から翌朝午前6時にかけての放送となるという。

稲葉延雄会長(73)は「アスリートのみなさんが、どういう高い技を発揮して競技するかを日本にお伝えする。大変意味のあること。楽しんでいただけるとありがたい」と語った。期待することについては「パリならではの工夫をこらした開会式など、それも大変楽しみだなと思っています。この五輪の機会にウクライナやロシア、イスラエルのガザ地区などの紛争が一時的でも止まって、全世界で五輪を楽しむ、そういうことになってほしいなと強く思っています」と話した。

今大会開会式は競技場ではなく、パリ中心部のセーヌ川をパレードしながら実施する。競技は開会式前の7月24日からサッカーの1次リーグなどが始まり、同27日には競泳の池江璃花子が女子100メートルバタフライ予選・準決勝に早速登場。同28日には前回大会で金メダルに輝いた柔道の阿部一二三、詩兄妹が準決勝・決勝に臨むなど序盤から注目競技がめじろ押しとなっている。

NHKでは7月26日午後7時半から開幕直前スペシャル番組の放送も予定しており、ナインティナインの矢部浩之と副島萌生アナウンサーのダブルMCで、体操の内村航平や女優の杏、ナインティナイン岡村隆史、レスリングの吉田沙保里、ゆずの北川悠仁を招いて大会の魅力を届ける。2年前から日本とフランスの2拠点生活を始めた杏は、7月27日~8月11日の間、NHK BSで約35本放送予定となっているフランス関連番組のスペシャルアンバサダーとして案内人も務める。

このほかNHKスペシャルとして注目選手の特集番組、定時番組の「新プロジェクトX~挑戦者たち~」で、なでしこジャパン、「サラメシ」で監督・コーチメシ、岡田准一とケンドーコバヤシ出演の「明鏡止水 武の五輪」で五輪競技を取り上げるなど、総力を挙げて大会を盛り上げる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください