1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【将棋】西山朋佳女流3冠が藤井聡太7冠とNHK杯で対戦 プロ編入試験資格獲得まであと1勝 

日刊スポーツ / 2024年6月24日 9時7分

「第74回NHK杯将棋トーナメント」2回戦で対戦する西山朋佳女流3冠(左)と藤井聡太7冠

将棋の女流棋士、西山朋佳女流3冠(白玲・女王・女流王将=28)が23日までにX(旧ツイッター)を更新。「NHK杯ご観戦ありがとうございました。木村先生にぶつかるのみの気持ちで、結果は幸運だったと思います。次戦は藤井七冠ということで貴重な機会、準備して悔いなく挑みたいです。」とつぶやいた。

西山は23日にNHK-Eテレで放送された「第74回NHK杯将棋トーナメント」の1回戦で木村一基九段(51)を下した。2回戦では藤井聡太7冠(竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=21)と対戦する。

女流棋士のみの参加で行われる女流棋戦とは別に、プロ公式戦にも出場している西山はこれで12勝7敗。7月4日の朝日杯1次予選で阿部光瑠七段(29)との対局に勝てば、プロ棋士編入試験の受験資格となる「最も良いところで10勝以上、勝率6割5分以上のアマチュア、女流棋士」という条件を満たす。

受験の意思を示せば、一昨年に挑戦した福間(旧姓里見)香奈女流5冠(清麗・女流王座・女流名人・女流王位・倉敷藤花=32)以来の挑戦となる。

西山は、プロ棋士養成機関「奨励会」の三段リーグにも在籍。2019年(令元)9月~20年3月までの第66回三段リーグでは服部慎一郎現六段、谷合廣紀四段とともに14勝4敗だったが、順位が下(服部2位、谷合4位、西山21位)だったため、上位2人がプロ昇段を決め、次点に終わっている。

また、第59回(16年4~9月)三段リーグ最終局では藤井と対戦し、勝った藤井が史上最年少14歳2カ月でのプロ昇段を決めている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください