1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

大門小百合氏「何が映っているか分からない」2025年問題控えるVHSに31年前の披露宴映像

日刊スポーツ / 2025年2月3日 11時0分

芸能社会ニュース

ジャーナリストの大門小百合氏が3日、日本テレビ系「DayDay.」(月~金曜午前9時)に出演。昭和から平成にかけて広く使われていたVHSテープの映像が見られなくなる「2025年問題」についてコメントした。

番組では、大門氏が31年前に25歳で結婚して、披露宴を行った時の映像が流された。「30年くらい見ていなかった。何が映っているか分からない。怖かった」と恥ずかしそうに明かしつつ「いい思い出ですね」と照れた。

MCで元NHKアナウンサー武田真一は、披露宴や子供を授かって風呂に入れている時の映像を流され「父が撮影するのが好きだった。その父の映像が少ない」と話した。

VHSテープの耐用年数はおよそ20~30年とされており、1990年代よりも前に収録されたものが視聴できなくなる。再生用のビデオデッキも8年前に生産が終了している。番組によると、VHSの映像60分をDVDにダビングするには1カ月ほどを要し、金額も2000円ほどかかるという。DVDでも耐用は15年ほど。大門氏は「もっと長くても良さそうですけど」と語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください