河瀬直美監督「何が起こるか分からない」大阪・関西万博で手がけるパビリオン概要発表会見に出席
日刊スポーツ / 2025年2月3日 18時15分
映画監督の河瀬直美氏(55)が3日、大阪市内で2025大阪・関西万博(4月13日開幕)で手がけるシグネチャーパビリオン「Dialoge Theater-いのちのあかし-」の概要発表会見に出席した。
「河瀬館」は「万博184日間、毎日が人類史上、初めての対話」がコンセプト。廃校となった木造校舎計3棟を大阪・関西万博の会場である大阪・夢洲(ゆめしま)に移築。1日に1時間1回の「公演」を9回開催し、毎日が異なるテーマで初めて会う人が一期一会の対話を繰り広げる。
河瀬館のメイン会場となる「対話シアター」(150席)では、対話する2人のうちの1人は国内、世界各国からスクリーンに登場し、来場者の中から選ばれた1人が対話する。他の観客は、2人の会話を映画のように目撃することになるという。
シナリオのない「対話」について河瀬氏は「どんな内容になるか、私も分からない。会期中、1600ほどの対話が繰り広げられるが、もしかしたら、なにこれ、神回やん! むちゃむちゃおもろいやんというのもあるかもしれない。何やったん…もあるかもしれない」と説明した。
5年前から議論を重ねてきたパビリオンが完成に近づき、河瀬氏は「私たちのチャレンジ。シアターでは一方向からのメッセージをみなさんに投げるが、対話ですから、スクリーンの中から人が1人出てきて、観客代表の人と対話を繰り返す。双方向の何が起こるか分からない、人生と同じような感覚の出会い、つながりを描いている」と期待を口にした。
この記事に関連するニュース
-
【万博】河瀬直美氏プロデュースのパビリオン内容発表 廃校舎を移設、世界の映画作家が参加【概要】
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時29分
-
【万博】河瀬直美氏が「神回」予告 184日間連続「人類史上、はじめての対話」のパビリオン発表
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時9分
-
万博会場の中心で考える「いのちは有限だから輝く」 「生命38億年の旅路」をLED32万個で表現【大阪・関西万博】
J-CASTニュース / 2025年1月25日 12時0分
-
ミニシアター3週連続1位のヒット『どうすればよかったか?』全国100館以上の拡大公開へ
cinemacafe.net / 2025年1月21日 15時30分
-
大阪・関西万博公式YouTubeチャンネル「 EXPO PLL Talks」公開収録にThe Breakthrough Company GO の三浦崇宏氏が登壇
PR TIMES / 2025年1月15日 12時0分
ランキング
-
1下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
4「本屋大賞」ノミネート10作品を発表 宮島未奈さんが2年連続
毎日新聞 / 2025年2月3日 14時21分
-
5【速報】気象庁と国土交通省が緊急会見 「この冬一番の寒気」で大雪が数日続く見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください