白血病克服の29歳女優、第2子男児出産 高額療養費制度の引き上げに反対
日刊スポーツ / 2025年2月5日 10時1分
白血病を克服した女優でタレントの友寄蓮(29)が5日までにブログを更新。
第2子となる男児出産を報告。続けて「白血病を経験したわたしが、今こうして新たな命と出会えたのはたくさんの『おかげさま』が存在したからです。献血で命を繋いでくださった、100人以上もの皆さん。医療事業者の皆さん。小児慢性特定疾病という、医療費助成制度。安心して治療を受けられたのも、"おかげさま"です」と感謝の言葉をつづった。
その一方で、「だからこそ、いま行われようとしている高額療養費制度の引き上げに反対しています」と、高額療養費制度の負担引き上げを政府が検討していることを受け、反対を表明した。
高額療養費制度は、患者が負担する月ごとの医療費の限度額を定めており、高額な医療を受けざるをえない患者らの支払いが上限額を超えた場合、その超えた金額が支給されるため、公的医療保険のセーフティーネットとして機能している。
友寄はブログで「突然のご報告ではございますが、第二子となる男の子を出産いたしました!3,800gの大きな赤ちゃんです」と生まれたばかりの愛息の写真を公開。「産むの痛かったーーーー!未就園児の3歳を育てながらの妊婦生活、仕事との両立、緑内障の発覚など…心配事の多い十月十日を過ごしてきたので、無事に産まれてくれたことにホッとしています」と妊娠・出産を振り返り、「二児と一羽の母として、ますます頑張ります」と意気込みをつづった。
友寄は21年7月、当時東京都小金井市長だった西岡真一郎氏(55)との結婚と妊娠を発表。同年12月に第1子女児を出産したことを報告した。
この記事に関連するニュース
-
29歳タレント 第2子を出産「3800gの大きな赤ちゃんです」白血病を経て26歳年上男性と結婚
スポーツ報知 / 2025年2月5日 12時20分
-
[社説]高額療養費引き上げ 負担増 患者の声を聞け
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月5日 4時0分
-
がん経験の原千晶、高額療養費引き上げ反対 「収入がストップした中この制度に大きく救われた」
日刊スポーツ / 2025年2月4日 11時24分
-
がん患者、治療継続に不安訴え 高額療養費引き上げは「残酷」
共同通信 / 2025年2月2日 18時13分
-
“命綱”が…高額療養費の負担増、月に8万円→13万円も がん患者「生きたいと思っちゃいけないのか」【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN / 2025年2月1日 12時34分
ランキング
-
1《出演が多すぎて“見飽きたタレント”ランキング》3位有吉を抑えた1位は「威圧感がある」芸人
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 11時0分
-
2渡邊渚のエッセー「何をされたかわかってしまった」読者が感じ取った“彼女の覚悟”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 5時30分
-
3「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
4森香澄、鎖骨チラリのワンピースにドキッ!「透明感半端ないめっちゃ綺麗」「可愛過ぎて胸が痛い」
スポーツ報知 / 2025年2月5日 6時32分
-
5中丸雄一の復帰に『よにの』メンバー言及も「戻ってこなくていい」ファンからは厳しい声
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 16時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください