小泉進次郎氏に選択的夫婦別姓めぐり「総裁選での思い貫いて」立民長妻昭氏、討論番組で要請
日刊スポーツ / 2025年2月6日 16時37分
自民党内で、選択的夫婦別姓への認識で賛否が割れていることをめぐり、昨年9月の総裁選で賛成の意向を示した小泉進次郎元環境相(43)に対し、5日夜に放送されたBS-TBS「報道1930」(月~金曜午後7時30分)の中で、出演者から「思いを貫いてほしい」と要望が寄せられる場面があった。
進次郎氏は5日、同番組に公明党の西田実仁幹事長、立憲民主党の長妻昭前政調会長とともに出演。選択的夫婦別姓への対応をめぐっては、自民党の森山裕幹事長が4日の会見で、国会で関連法案を採決される際には、党議拘束をかける必要性にあらためて言及。今後党内議論が始まるが、意見集約には相当の困難さが予想されている。
番組で、「自民党は(賛成と反対の)2つに考えが分かれているようです」と司会者に指摘された進次郎氏は「2つではありません。(通称使用拡大を訴える)高市さんのお考えになっている案もあれば、別の案を考えていらっしゃる方もいる」と述べ、党内に複数の案があると指摘。「(森山氏が言う)党議拘束をかけるという方向性で進むとすれば、いかに多用な党内の意見をまとめていけるかということ。党内で議論をしてまとめていきたい、ということで臨みたい」と語った。
1つの法案にまとめるのかという趣旨の質問には「多用な考え方があり、これで(党内が)混乱を起こすのはいけない。どのように思いを一致するか。大変な議論と思いますが、まとめていける方向にそれぞれが努力をしないといけない」と、意見集約の必要性を訴えた。
これに対し長妻氏は、選択的夫婦別姓導入の必要性に触れた上で「小泉さんは総裁選のとき、自分は賛成だと。(自分が総裁になれば)法律を提出して(採決では)党議拘束をかけないと明言された。それを貫徹してほしい」と指摘。「自民党が党議拘束をかけなければ、法律はいい形で成立するのではないか」とも述べた。
長妻氏の指摘に、進次郎氏は「私はその通りに訴えましたが、私は総裁選で負けました」とした上で「私が当時訴えた考え方とは違うけれど、党議拘束をかけるという方向で臨んでいる。そういった中で、党内ででそれぞれ一致をみれるように努力をしないといけない」と述べるにとどめた。
この発言に、コメンテーターとして出演している堤伸輔氏は「小泉さんの大人の対応(での発言)だと思う」とした上で「総裁選であの言葉を聞いた時、ようやく自民党の有力議員の中で党議拘束を外すということを言う人が出てきたと思い、小泉さんの言動のすべてを支持するわけではないが、あの時はちょっと感動した」と述べ、「(選択的夫婦別姓は)それだけ強く、国民の中に望んでいる人がいる。党議拘束には問題なことが多く、ぜひ(外すという考えを)貫いてほしいと思います」と求めた。
この記事に関連するニュース
-
夫婦別姓巡り自民が党内議論着手へ…独自案乱立で集約難航か、森山幹事長は党議拘束にも言及
読売新聞 / 2025年2月5日 7時51分
-
高市氏「選択的夫婦別姓」導入に向けた動きをけん制 導入に慎重な議員らが会合
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時13分
-
自民、夫婦別姓議論に月内着手=高市氏は旧姓使用拡大訴え
時事通信 / 2025年2月4日 18時54分
-
高市氏や萩生田氏から苦言・・・敵は自民党内にもあり?石破総理に“予算案”を通せるか 「少数与党」正念場の国会は早速荒れ模様
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 7時0分
-
夫婦別姓、党議拘束は必要 自民幹事長、法案採決時
共同通信 / 2025年1月22日 17時8分
ランキング
-
1森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
2広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
3堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
4隣の車線で水道管の工事中…名古屋で道路が“陥没” 深さ1mほどで乗用車の前輪がはまり動かせない状態に
東海テレビ / 2025年2月6日 11時31分
-
5【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください