水原一平被告は「司法取引に協力したにもかかわらず…」検察の量刑「ゼロ回答」国際弁護士
日刊スポーツ / 2025年2月6日 17時43分
国際弁護士の吉田大氏は6日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜午後1時55分)に出演し、ドジャース大谷翔平選手の元通訳で、銀行詐欺罪などに問われた水原一平被告(40)に対する量刑言い渡しが現地時間の6日(日本時間7日)に言い渡されるのを前に、検察側、水原被告側双方の考え方などを解説した。
水原被告に対して、ロサンゼルスの連邦地検が禁錮4年9カ月と釈放後3年間の保護観察処分、大谷への約1659万ドル(約25億7000万円)の賠償などを求刑したと先月23日(日本時間24日)、複数の米メディアが報じた。水原被告側は連邦地検との司法取引に応じて罪を認めたが、被告側が求めたのは禁錮1年6カ月への減刑。検察側の求刑とは大きな開きがある。
MCを務める宮根誠司に、司法取引をすることで減刑してもらえるのかと問われた吉田弁護士は「(米国の)量刑ガイドラインに基づき、そこに司法取引をして多大な貢献をすると、ガイドライン(の量刑)から外れて、減刑がワンチャン、もらえるというところを(弁護側が)狙った戦略だと思う」と述べた。
一方で、禁錮だけを見ても、検察側求刑の4年9カ月と、情状酌量を求める水原被告側の1年6カ月に開きがある背景について「今回、検察側は大スターに対する大きな犯罪で将来的な犯罪を抑制する意味も含めて、これだけ(司法取引に)協力したにもかかわらず、司法取引の効果に関してはゼロ回答という、大変厳しい立場を取っています」とも分析した。
量刑ガイドラインでは、水原被告のようなケースでは禁錮4年9カ月~5年11カ月が妥当とされていることにも触れ「司法取引をすることで、この量刑ガイドラインよりの加減よりも軽くなる、だから司法取引をしようと弁護士としては言いやすいが、このような主張をされてしまうと、クライアントから『司法取引をしたから短くなるんですか』と言われた時に、『いや、あの件があるので』みたいになりかねない」と、今後への影響の可能性にも言及した。
検察側と弁護側の主張には「大きな大きな開きがある」とした上で「量刑ガイドラインのほかに、連邦保護観察所の『4年程度が妥当』という言葉がある。量刑ガイドラインの4年9カ月と、連邦保護観察所の4年を大幅に下回るということでは、弁護側としては異例の主張をしている」と、水原被告の代理人を務めるやり手のマイケル・フリードマン弁護士の戦略にも言及した。
水原被告は昨年3月の開幕戦前にギャンブル依存症だとチームの前で告白し、大谷の口座から不正にお金を盗んだことが発覚して契約解除された。裁判資料によると、同被告は2021年11月ごろから昨年3月ごろにかけて違法スポーツ賭博で負けた額を取り返すために大谷の口座から約1659万ドルを盗み、胴元側に不正に送金していた。
この記事に関連するニュース
-
水原一平被告に量刑言い渡しへ 対立する検察と弁護側は「場外乱闘バトル」国際弁護士が指摘
日刊スポーツ / 2025年2月6日 18時58分
-
丸岡いずみ、水原一平被告側の主張を疑問視「そんなロジック成り立つ?」量刑言い渡しを前に
日刊スポーツ / 2025年2月6日 18時20分
-
水原一平被告 まもなく量刑言い渡し 検察側の厳しい求刑理由に「ギャンブル依存症の証拠なし」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 17時39分
-
水原一平被告「著しく低賃金」主張は「恩をあだで返している、大谷選手もカチン」新潮社執行役員
日刊スポーツ / 2025年1月31日 14時15分
-
水原一平被告に禁錮4年9月求刑 米検察、量刑は2月6日に
共同通信 / 2025年1月24日 10時54分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
5スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください