1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

いぎなり東北産・安杜羽加、元気の秘訣はライブ「皆産のパワーと元気がすごくて自分まで元気に」

日刊スポーツ / 2025年2月8日 7時0分

“私の元気の秘訣”は、ライブと習慣にしているストレッチ。それから自然と触れ合うことです!

<いぎなり東北産 日本武道館への道>

「いぎなり東北産日本武道館への道」は新章に突入! 年末のパシフィコ横浜公演を大成功で終え、7月9日の日本武道館ライブへ向けてひた走るいぎなり東北産。冬の寒さに負けず、元気いっぱいのメンバーに「私の健康法、元気の秘訣(ひけつ)」と武道館の前哨戦となる日比谷野外大音楽堂ライブ(4月26日)の意気込みを語ってもらいます。

    ◇    ◇    ◇  

こんにちは! いぎなり東北産の安杜羽加です。

今回のテーマは「私の健康法、元気の秘訣(ひけつ)」ということで、私なりに紹介したいと思います。

まず、ひとつ目はライブです。ライブはみんなに元気を届けたいと思っているのですが、逆に皆産のパワーと元気がすごくて、自分まで元気になっちゃいます! また、ダンスが好きなので、踊っている時は自分でも分かるくらいイキイキしています。ライブは確実に元気の秘訣です。

ふたつ目はストレッチです。私は毎日夜寝る前にストレッチをして寝ます。昨年の生誕祭でポールダンスを披露したのですが、ポールダンスは柔軟性が必要だと知り、ストレッチを始めました。最初は柔軟性だけを求めてストレッチを始めたのですが、毎日ストレッチをすることの重要性に気づき、日課にしています。

3つ目は自然です。私は自然のパワーを信じているので、自然と触れ合うと心が元気になります。田舎育ちなので、自然いっぱいの場所で空気を吸ったり、星を見たりすると心に余裕が生まれるんです。あと、単純にお花が好きというのもあるのですが「なるべく自然と生きていきたい」と思っているので、お部屋にお花を飾ったりしています。今は大きな観葉植物がほしいです!

さまざまな健康法があると思うのですが、自分の好きなことに夢中になる時間があることが、1番元気の秘訣だと思います!

さて、いぎなり東北産は4月26日に日比谷野外大音楽堂でワンマンライブがあります! 日本武道館公演につなげるための大切なライブです。個人的に、東北産の熱く楽しいライブは、日比谷野外大音楽堂のあのロケーションにぴったりだなと思っていたので、思いっきり楽しみたいと思います!【安杜羽加】

◆安杜羽加(やすもり・わか)2002年(平14)10月30日生まれ、22歳の福島県産。時間やきれいを管理する東北産のしっかり者。愛称は「わかりん」。メンバーカラーは黄。

◆いぎなり東北産 メンバー全員が東北出身の女性アイドルグループ。東北を盛り上げるべく東北を拠点に活動。歌唱力、パフォーマンス力には定評がある。4月26日、日比谷野外大音楽堂、7月9日、念願の日本武道館ライブの開催が決定! 8月、グループ結成10周年を迎える。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください