古舘伊知郎が暴露「フジテレビが一番濃いと思う」テレビ業界“出世”の内幕
日刊スポーツ / 2025年2月9日 15時43分
フリーアナウンサー古舘伊知郎(70)が9日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。番組では「第3の○○を考える」をテーマに徹底討論した。一連のトラブルを巡り、フジテレビが立ち上げた弁護士らによる第三者委員会について議論した。
事実関係の調査・事後対応やグループガバナンスの有効性を、客観的かつ独立した立場から調査・検証するための第三者委員会は3月末をメドに調査報告書を出す予定。第三者委員会の調査について「信用できるか」「信用できないか」についてパネリストが回答するかたちで進んだ。
古舘は「制作会社、放送作家、タレントさんにいたるまでOB、日枝さん、全部聞きますとやって、数カ月で、できるわけないので(報告書)を延期させて、出し切らないと、他のテレビ局にも波及する」と警鐘を鳴らした。
フジの一連のトラブルについて「テレビの古さ、時代にマッチしていないところが満ち満ちている。自分に対する警告でもある。そこをやらないとダメ。テレビは追及することは得意だけど、追及されることは苦手。その習性を変えていかなければいけない」と持論を展開した。
「時代遅れのテレビが変わらなければいけないという思いで」と前置きし、「大物のタレント、MCをつかまえた。この人と気脈が通じている、そういう人がプロデューサーとして出世する。そういう1つの流れみたいなものはフジテレビが一番濃いと思う。他だってあるんですよ」とテレビ業界の内幕を明かした。
元財務省官僚で信州大の山口真由特任教授が「あるんだ。古舘さんで出世している人がいるの?」と質問すると、古舘は「私は長年やってきたから知っていますよ」と応えると、山口氏は「へ~、いるんだ」と驚くと、古舘は「はい」と即答した。
テレビ全盛期には「いっぱい放送作家が入って、ものすごいにぎわいの打ち合わせができて、そういうのがかすんで見えたときもあった」と振り返り、時代とともに「どんどん切り詰められると、この大物MC、看板をおさえたからこれでほとんど仕事は終わったくらいの。あとはVTRを流しておけばいい」と背景を明かし、改めて徹底調査を訴えた。
この記事に関連するニュース
-
古舘伊知郎 TV局の〝出世の仕組み〟を糾弾「その流れはフジテレビが一番濃い」
東スポWEB / 2025年2月9日 19時28分
-
古舘伊知郎 フジテレビの批判される企業風土を具体的に指摘「大物タレントと気脈通じた人が出世してきた」
スポニチアネックス / 2025年2月9日 15時55分
-
野村修也教授「社長がトラブルを抱え込めるのは不祥事の温床」フジ騒動の本質に斬り込む解説
日刊スポーツ / 2025年2月9日 15時21分
-
古舘伊知郎が一蹴「通用しない」元フジ高橋真麻の「港氏の初回会見はあえてクローズド」発言
日刊スポーツ / 2025年1月29日 16時29分
-
中居問題の根底にフジのキャスティング至上主義 「大物を引っ張り出せるのが偉い」という時代錯誤
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 12時0分
ランキング
-
1生島ヒロシ降板騒動は起こるべくして起きた!コンプラ違反が当たり前…大物司会者のヤバイ言動の数々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月11日 9時26分
-
2草なぎ剛、香取慎吾と27年ぶりのドラマ共演秘話「“友情”なかったら出なかった」
マイナビニュース / 2025年2月11日 19時30分
-
3飯島直子、すっぴん公開?「お綺麗」「ハリツヤすごい」絶賛の声
モデルプレス / 2025年2月11日 17時8分
-
4小島よしお「マイナス2度」北の大地での渾身ポーズにファン悲鳴「風邪ひかないで」「見てるだけで寒い」
スポニチアネックス / 2025年2月11日 16時57分
-
5ケンコバ “BSブーム到来!?”大物芸人が次々と参入する裏で…放送終了の番組に言及「席の取り合いに」
スポニチアネックス / 2025年2月11日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)