玉川徹氏「戦術の勝利」石破首相とトランプ氏の初会談を評価「うまくいったんだと思う」
日刊スポーツ / 2025年2月10日 10時33分
元テレビ朝日社員の玉川徹氏は10日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、石破茂首相とトランプ米大統領との間で行われた初の日米首脳会談の結果について「相当考えた戦略の勝利」として、評価した。
会談で日本側は対米投資の1兆ドル(約150兆円)規模への引き上げを伝えたり、懸案となっている日本製鉄によるUSスチールの買収計画も、「買収ではなく投資」との立場で合意するなどした。トランプ氏は対日貿易赤字の解消を求め、状況次第で日本への関税も選択肢となるとの考えもちらつかせたが、日本側が懸念した高額の「関税発動」は、今回は突きつけられず、双方がお互いをほめ倒すなど和やかな雰囲気が漂った。
会談の内容について見解を問われた玉川氏は「石破政権は相当、分析したのではないか、トランプさんを」と述べ「トランプさんたちが求める部分と、その中で、日本はここなら対応できるという部分を精査してそこを突いていった」と、日本側の戦略について分析した。
「投資をいっぱいしますよということは(トランプ氏は)うれしいわけですよね。トランプさん側は対外赤字がいやなわけで、これを解消する形でかつ、日本にとってもいいというので、LNGをアラスカから買うと話している。相当考えた戦略、戦術の勝利だと、僕は思います。うまくいったんだと思います」と、評価した。
その上で「ただ、LNGを輸入する時に、量をこれだけ買いますと先に約束すると、割高になった時には高いものを買わないといけない。そこはコストを考えてやっていくというのは、今後のステップとして大事だと思います」と述べた。
MCのフリーアナウンサー羽鳥慎一も「スタートとしては良かった。大事なのはこれからということだと思います」と応じた。
この記事に関連するニュース
-
石原良純、なごやか石破&トランプ会談に私見「逆に世界での日本の地盤沈下みたいなものを…」
日刊スポーツ / 2025年2月10日 10時9分
-
石破首相がUSスチール買収計画の修正提示、「投資」で合意…アメリカ側は再検討へ
読売新聞 / 2025年2月9日 5時0分
-
「買収は望まないが投資は大好き」…USスチール買収巡り態度軟化のトランプ氏、真意は不透明
読売新聞 / 2025年2月8日 23時49分
-
日米首脳「USスチールは買収でなく投資」、米産LNG輸入拡大で合意
ロイター / 2025年2月8日 11時8分
-
日米首脳「USスチールは買収でなく投資」、米産LNG輸入拡大で合意
ロイター / 2025年2月8日 7時44分
ランキング
-
1奈良県で道路下に空洞疑い38か所、レーダーで検査へ…大型下水管に異常なし
読売新聞 / 2025年2月10日 19時12分
-
2昨年6月から行方不明の52歳妻を遺棄した疑い、35歳男を逮捕…遺体は見つからず
読売新聞 / 2025年2月10日 20時43分
-
35年前の神戸のビル火災 放火・殺人の疑いで70歳男逮捕「私は火をつけていません」58歳男性が急性一酸化炭素中毒で死亡
MBSニュース / 2025年2月10日 16時55分
-
4福島市の県道で通行止め解除直後に雪崩が発生 野地温泉が再び孤立・福島県
福島中央テレビニュース / 2025年2月10日 17時4分
-
5八潮の陥没事故、運転手の捜索を下水道管に移行…「穴内部で発見の可能性ない」と小型カメラ投入
読売新聞 / 2025年2月10日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)