小沢一郎氏が酷評「巨額『みやげ』ぶら下げ相手を絶賛」石破首相の日米首脳会談での成果を疑問視
日刊スポーツ / 2025年2月11日 11時7分
立憲民主党の小沢一郎衆院議員は11日までの自身のX(旧ツイッター)を更新し、7日午前(日本時間8日未明)に米ワシントンで行われた日米首脳会談の内容をめぐり、厳しい評価をコメントした。
会談で日本側は対米投資の1兆ドル(約150兆円)規模への引き上げを伝えたり、懸案となっている日本製鉄によるUSスチールの買収計画も、「買収ではなく投資」との立場で合意するなどした。トランプ氏は対日貿易赤字の解消を求め、状況次第で日本への関税も選択肢となるとの考えもちらつかせたが、日本側が懸念した関税などは今回は突きつけられず、双方がお互いをほめ倒すなど、なごやかな雰囲気が漂った。
小沢氏は10日の投稿で「石破政権が自画自賛する日米首脳会談。肝心なことは曖昧にしたままで、何も解決していない」と、厳しく指摘。「もともと異様な外交マナーで期待値が低かった中、巨額の『みやげ』をぶら下げ相手を絶賛し、『うまくいった』と自己満足的に安心しているだけ。むしろ、関税や米軍基地負担増額など今後の要求が懸念される」と、今後のトランプ氏の要求に懸念を示した。
別の投稿でも「石破総理は満面の笑みで対米投資『150兆円』を約束してきた訳だが、一体どんな権限で、そんな巨額の民間投資を約束できるのか?」とも指摘。「加えて、お金の流出により日本経済がますます空洞化し、衰退が加速するのではないか。日本国首相としてまずやるべきは、国内への投資促進と雇用の創出、賃上げではないか?」とただした。
続く投稿では「外交で融和は大切で、仲良し小好しを演出すること自体はあり得ること。だが、そこに囚われるあまり、相手方の過大な要求を次々に飲まされ、国民の著しい負担増に繋がるという事態は避けなければならない。今の時点で要求が無かったということを過大評価すべきではない。『先憂後楽』こそ政治の神髄」とも記した。
「先憂後楽」は2月3日の参院代表質問で、石破首相が事務所に掲げている書として紹介し「そうありたいと思っている」と述べた経緯がある。
この記事に関連するニュース
-
「異例ずくめ」石破首相の日米首脳会談の舞台裏 トランプ大統領による石破首相への"配慮"
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 18時35分
-
石原良純、なごやか石破&トランプ会談に私見「逆に世界での日本の地盤沈下みたいなものを…」
日刊スポーツ / 2025年2月10日 10時9分
-
米LNG輸入拡大「国益にかなう」=石破首相、防衛費増の要求なし
時事通信 / 2025年2月9日 19時58分
-
石破茂首相からトランプ米大統領へ16万円の金の兜プレゼント 初の日米首脳会談つかみはOK
スポーツ報知 / 2025年2月9日 7時0分
-
田崎史郎氏が驚いたトランプ大統領の言葉「石破さんを結構持ち上げてる…びっくりした」
スポニチアネックス / 2025年2月8日 21時15分
ランキング
-
1石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
2妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
3駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
-
4「おじさんに殴られた」スナックの客同士が喧嘩 45歳男性の顔面を殴ったとして84歳の男を逮捕「なんで俺が逮捕されるんだ」
北海道放送 / 2025年2月11日 10時17分
-
5父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)