国民民主党が党大会 「安易に妥協しない」年収の壁178万円への引き上げ、古川代表代行が強調
日刊スポーツ / 2025年2月11日 14時37分
国民民主党は11日、東京都内で結党以来5回目となる定期党大会を開き、「『手取りを増やす』ことが最重要の政治課題」と記した2025年度活動方針を採択した。
あいさつに立った古川元久代表代行は、党肝いりの「年収103万円の壁」の178万円への引き上げについて、自民、公明両党との協議について「安易に妥協するつもりはない」とあらためて強調した。
古川氏は、昨年の衆院選で公示前の7議席から4倍増の28議席に増えたことに触れながら「大きく議席が増えたとはいっても、衆院では第4党、参院では第6党で、数が力の国会ではまだまだ小さな政党だ」と、党の立ち位置に触れた。
「衆院で与党が過半数割れとなったことで政策実現の可能性は選挙前と比べれば格段に高まったが、訴える政策がなんでも実現できるわけではない。私たちの政策を実現できるようになるには、まだまだ力が足りない」とも訴えた。
その上で「そのためには、党がもっと大きくなり、もっと仲間が増えることが大切。躍進したから、党の支持率が上がったからと投資に乗ったり、おごったりすることなく、等身大の自分たちの姿をきちんと確認し、さらなる党勢拡大へ着実に前に進んでいかないといけない」と、くぎを刺すように述べた。
「結党以来一貫して、どうしたら国民のみなさんの暮らしをよくできるか、そのために必要な政策は何かを考え実現を目指してきた。だからこそ3党協議は安易に妥協するつもりはない」とも述べ、あくまで178万円への引き上げを目指し、安易に譲る考えはないと主張した。
古川氏は、昨年の3党幹事長間で合意した「年収103万円の壁」の178万円を目指しての今年からの引き上げ、ガソリン税の暫定税率の廃止について「合意事項の誠実な実現を、引き続き与党に対して強く求めていく」と、あらためて語った。
その上で、来年の参院選について「勝利することが国民のための政策実現の可能性を、大きく高めることにつながる」として「必ず勝利をつかみ取りましょう」とも訴えた。
この記事に関連するニュース
-
国民・玉木代表「浮かれてはダメ」「注目浴びなくなると途端に支持率は下がる」選挙の好結果にも引き締め
よろず~ニュース / 2025年2月11日 20時5分
-
国民民主の活動方針は「手取り増」…役職停止中の玉木代表には「もう一度先頭に」と呼びかけ
読売新聞 / 2025年2月11日 19時55分
-
国民民主、手取り増へ壁引き上げ 参院選1人区に積極擁立
共同通信 / 2025年2月11日 19時11分
-
【中継】国民民主、党大会で「手取りを増やす」最重要課題に…来年度活動方針など採択
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 17時40分
-
「手取りを増やす」政策が最重要課題 ただ「103万円の壁」めぐる議論は“暗礁”に 国民民主の党大会
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 14時21分
ランキング
-
1明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
2父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
-
5下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)